常陸国府館のブログ

〜 茨城県"石岡市"にある介護付有料老人ホームのBLOGです!〜

 株式会社ハートピア
   介護付有料老人ホーム ケアホーム 常陸国府館
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  🔶 〒315-0013 茨城県石岡市府中1丁目3番9号
  🔶 TEL 0299-35-5631 / FAX 0299-35-5632
  🔶 http://www.heart-pia.com/heart-pia/index.html

こんにちは
介護課のよぞらです

今日は7階のお誕生日会の様子を書きたいと思います
お誕生日を迎えた入居者さまに
皆でハッピーバースデイの歌を歌いながらお迎えをしました
その後は、入居者さま1人1人が
お誕生日を迎えた入居者さまに対して、
お祝いの言葉を贈って下さいました

『お誕生日おめでとうこれからもよろしくね
IMG_6146
『みなさんお祝いのお言葉ありがとう
IMG_6125
『お誕生日のお祝いが出来て良かったよぉ
IMG_6133
『ケーキも美味しいくて最高だねぇ
IMG_6136
お誕生日は年に一度の大切な日
お誕生日を迎えた入居者さまに喜んで頂けるように
これからも色々と考えて行こうと思います

  本日も最後までご愛読ありがとうございました
IMG_6138

こんにちはケロヨンです
真夏日になったり、冬日になったりと気温の変化が激しいですが体調など崩されていませんか

今年も中庭に鯉のぼりが上がりました
最近では鯉のぼりを見ることが少なくなりましたが、ここ国府館とお隣の陽だまり館では毎年4月の上旬に鯉のぼりをあげています


IMG_6181

IMG_6172

IMG_6173
IMG_6174


IMG_6176
5階からのながめです
IMG_6178
IMG_6177
『 鯉のぼり 見かけぬ街よ 時代なり 』
街中で鯉のぼりを見なくなってしまったことを悲しんでいる句です。
(他サイトからの引用です)

鯉のぼりの歌詞ですが、1番はわかるのですが、2番3番は全然覚えていないです
皆さんは知っていましたか?


1 甍(いらか)の波と 雲の波
  重なる波の 中空(なかぞら)を
  橘(たちばな)かおる 朝風に
  高く泳ぐや 鯉のぼり


2 開ける広き 其の口に
  舟をも呑(の)まん 様(さま)見えて
  ゆたかに振(ふる)う 尾鰭(おひれ)には
  物に動ぜぬ 姿あり

3 百瀬(ももせ)の滝を 登りなば
  忽(たちま)ち竜に なりぬべき
  わが身に似よや 男子(おのこご)と
  空に躍るや 鯉のぼり


本日もご愛読ありがとうございました

QVLD5340

こんにちはケロヨンです
先日、移動販売の「とくし丸」がやって来ました🚚

軽自動車ですが色々な食品が沢山積んであります🍮
佃煮・刺身・飴・チーズ・飲み物・果物・パン等・・・
あっという間にミニスーパーが出来上がりました
2023-02-02 15.43.36
2023-02-02 15.43.492023-02-02 15.43.52
2023-02-02 15.48.152023-02-02 15.43.43
「果物もあるのね🍓」
IMG_0381
「パンでも買おうかしら🌭」
IMG_0382
「これ美味しそう🌮」
IMG_0389
「この飴美味しいのよね🍬」
IMG_0398
「刺身があるのか
IMG_0403
「全部でいくら❓」
IMG_0399

コロナ禍になってから外出できず、自分で選んで買う行為が出来なかったので、多少ですが楽しめたのかなと思います

今後定期的に「とくし丸」が販売に来る予定です
入居者様にとってちょっとした楽しみになってくれれば幸いです


 本日もご愛読ありがとうございました 

こんにちは
介護課のよぞらです

今日はエレベーター前の飾りつけが変わったので
ブログでご紹介したいと思います
それではどうぞぉ
              7階
IMG_20230409_132027
              6階
IMG_20230409_131957
職員手作りの編みぐるみです
IMG_20230409_131952
              5階
IMG_20230409_131753
              4階
IMG_20230409_131717
              3階
IMG_20230409_131321
いかがだったでしょうか
エレベーター前の飾りつけは
季節や行事に合わせて変えています
少しでも季節感を感じて入居者さまが
楽しんで頂けたらと思っております

本日も最後までご愛読ありがとうございました
DSCN5493

こんにちはケロヨンです
今日は施設の周りで咲いている花水木の様子をお伝えします
あっという間に桜が散ってしまいましたが、只今花水木が満開です
国府館の前や駅前通りの花水木がとてもきれいに咲いてます
陽だまり館と国府館の道路沿いに花水木がありますが、4月12日ごろから満開に咲いています
IMG_0417
IMG_0419
IMG_0420

御幸通りの花水木も満開です
IMG_0422
IMG_0421
IMG_0424
石岡市の街路樹に花水木が植えられているところが結構あるので、に続き花水木と私たちの目を楽しませてくれます

本日もご愛読ありがとうございました
HLDN4101



こんにちはケロヨンです
先日お花見の様子をお伝えしましたが、今日は別のフロアのお花見の様子をお伝えします

6階の皆さまです
ちょっとコースを変えて今回は柏原公園に行きました
とてもお天気が良かったので他の施設の方もみえてました

満開の桜の下で「ハイ、パチリ」
IMG_6062
IMG_6078
「きれいだねーいいねーしあわせだー
IMG_6086
「今日は満開でよかったねー本当にきれい
IMG_6088

こちらは7階の入居者様が希望ヶ丘公園に出かけた時に撮りました
黄色の菜の花がとっても綺麗でした
1679902547575
一緒に写っている男の子は高校卒業したばかりの新人職員です
社会人になったのに「男の子」との表現は適切ではないですけど、でもかわいい「男の子」なんです
入居者様からは「若い子のパワーをもらって元気になるわとの声があります

お花見に参加された入居者様が「少しの時間でしたけれど、それだけでも外に出られて良かったわ」ととても喜んでいただけました

本日もご愛読ありがとうございました


こんにちはケロヨンです
皆さんはお花見に出かけられたでしょうか
あっという間にソメイヨシノの見頃は過ぎてしまいましたが、3月末に久しぶりにお花見ドライブに出かけました
お天気は曇りだったのですが、綺麗に咲いた菜の花に皆さんとても感動されておりました
コースは
希望ヶ丘公園 → 旭台 → 南台
約1時間のドライブでした
IMG_6029
IMG_6026
IMG_6024
IMG_6028
IMG_6038
IMG_6034
車窓からの見学でしたが「見れて良かったよ」と仰れておりました

本日もご愛読ありがとうございました


PS
 石岡市の「風土記の丘」では今枝垂桜が満開です
 こちらの方に来られた際はぜひ行ってみてください
キャプチャ

皆さま、こんにちは 
施設長のイソザキです 

本日は書籍販売のお知らせです。
この度、当ハートピアグループ代表である
木村都央の書籍が出版されました!
_DSC2199本

まずは、当ハートピアグループホームページをご覧ください。
バナー


4月3日 茨城新聞より
20230403_茨城新聞より
<川又書店エクセル店 ベストセラーランキング1位> 


書籍通販サイト、
全国書店にてご購入いただけますので、
ぜひお手に取っていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。


本日もご愛読ありがとうございました__ 

皆さま、こんにちは 
施設長のイソザキです 

すっかり春の気候となりましたが
読者の皆さまいかがお過ごしでしょうか?

当施設も無事に令和5年度を迎えることができました。
ご家族の皆さま、関係機関の皆さまには心から感謝申し上げます。
新年度も職員一同、明るく元気に施設運営に努めて参ります。
どうぞよろしくお願い申し上げます







さて、新年度、春、4月といえば出会いの季節ですね!
そう、当 ハートピアグループ において、
4月3日(月)、令和5年度 合同入職式が開催されました。
20230403_005636912_iOS
20230403_014413752_iOS
入職式の会場は、私たちの施設、常陸国府館です
もちろん感染対策をしっかり行って開催しましたのでご安心ください。
20230403_010612368_iOS
20230403_012653949_iOS
今年度もたくさんの職員が夢と希望をもって当グループに入職してくれました。
式典中は、木村都央代表の挨拶を皆、目を輝かせ真剣に耳を傾けていました。
式典後、2Fで、ハートピアグループ全施設長と新入職員で
昼食会を行いまして、滞りなく終了しました。
20230403_023347661_iOS
20230403_022941613_iOS
20230403_014729792_iOS

改めまして、
新入職員の皆さん、入職本当におめでとうございます。
皆さんの着実な成長とこれからの活躍を心より応援しています。
共に頑張って参りましょう!

そして、読者の皆さま、
今後ともハートピアグループ、そして常陸国府館を
どうぞよろしくお願い申し上げます


本日もご愛読ありがとうございました__ 
  

こんにちはケロヨンです
ずいぶん暖かくなり過ごしやすい気候となって来ましたが、花粉症の方にとってはつらい季節ですね
桜もすでに満開になりそうです

国府館では春を味わうハートピアカフェが開催されました

IMG_5839IMG_5863
栄養課職員が入居者様の目に前で桜餅を作りました
IMG_5828
ほんのり桜色の桜餅が出来上がりました
皮の中には桜の花の塩漬けが入っており、桜の風味が付けられています
IMG_5840
皆さん「とても美味しい」と仰られ、好評でした
IMG_5850IMG_5860
IMG_5882IMG_5879
「お花見にも行きたいね
IMG_5888IMG_5892
桜餅、意外に簡単に手作りできるので、皆さまのご家庭でもぜひ作ってみてください

本日もご愛読ありがとうございました


↑このページのトップヘ