常陸国府館のブログ

〜 茨城県"石岡市"にある介護付有料老人ホームのBLOGです!〜

 株式会社ハートピア
   介護付有料老人ホーム ケアホーム 常陸国府館
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  🔶 〒315-0013 茨城県石岡市府中1丁目3番9号
  🔶 TEL 0299-35-5631 / FAX 0299-35-5632
  🔶 http://www.heart-pia.com/heart-pia/index.html

🔵NEWS・お礼・伝言

読者の皆様 

明けましておめでとうございます
皆様のご健康とご多幸を心より祈念申し上げます
IMG_0467
20221230_022707767_iOS20221230_022650726_iOS
20221230_023156920_iOS
20221231_012359209_iOS
20221230_023009280_iOS20221230_051604211_iOS (2)
20221230_023101541_iOS
20230101_043135082_iOS
IMG_0538





常陸国府館(集合写真)
3F
IMG_2044
IMG_2847
6F
本年も明るく元気に前向きに施設運営に努めて参ります
どうぞよろしくお願い申し上げます
 
2023年(令和5年) 卯 
常陸国府館 職員一同    




追記 
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

年頭にあたり、
当ハートピアグループ代表  
木村都央
(株式会社ハートピア 代表取締役/社会福祉法人愛の会 理事長/医療法人健甦会 代表理事)
からの新春メッセージをホームページにアップしました。
お時間ある時にご覧いただければ幸いです 




 2023年新春メッセージ(最新のトピックス) 
 2023年新春メッセージ(YouTube) 
 ハートピアグループ・ホームページ

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 

本日もご愛読ありがとうございました 

皆さん、こんにちは 
介護課のくまさんです
11月も終わりに近づき
寒さが増してくる季節になりました
また、コロナの感染状況は第8波に入ったとされ
まだまだ不安な日が続いておりますが
いかがお過ごしでしょうか??


本日は、広報誌のご案内です 
年4回発行しているハートピアグループ広報誌
「こころの楽園」ですが、
先日、第83号が発刊しましたのでお知らせいたします    
P1160209
キャプチャ2
 広報誌 第83号

キャプチャ
 広報誌 第83号( 常陸国府館のページ )


今号は、夏秋号ということで、
ハートピアグループ全18施設、
7月から9月のイベントや取り組み等の記事が掲載されております。
お時間ある時に隅々までご覧いただければ幸いです
DSCN5319
DSCN5324DSCN5326
20221022_173141
DSCN533020221025_145718
DSCN5335
20221025_145607P1160207
DSC00654
DSC00653P1160213
P1160203
P1160211P1160204

よかったらバックナンバーもご覧ください
 広報誌 第82号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第81号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第80号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第79号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第78号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第77号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第76号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第75号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第74号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第73号( 常陸国府館のページ )


DSC00652



次号、第84号は、1月発行予定です。
どうぞお楽しみにお待ちくださいませ

本日もご愛読ありがとうございました__ 




皆さん、こんにちは 
施設長のイソザキです 
夏の陽射しもやさしくなりましたね!
ずいぶん過ごしやすくなりました。
しかしながらコロナの感染状況は変わらずで
まだまだ不安な日が続いておりますが
いかがお過ごしでしょうか??


本日は、広報誌のご案内です 
年4回発行しているハートピアグループ広報誌
「こころの楽園」ですが、
先日、第82号が発刊しましたのでお知らせいたします    
キャプチャ
キャプチャ2

 広報誌 第82号

キャプチャ2
 広報誌 第82号( 常陸国府館のページ )


今号は、春夏号ということで、
ハートピアグループ全18施設、
4月から7月のイベントや取り組み等の記事が掲載されております。
お時間ある時に隅々までご覧いただければ幸いです
P1150849
DSC01322
P1150847P1150851
P1150845
20220807_06591320220807_065841
20220807_065734
20220807_065813P1150850
DSC01324
IMG_4192


よかったらバックナンバーもご覧ください
 広報誌 第81号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第80号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第79号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第78号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第77号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第76号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第75号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第74号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第73号( 常陸国府館のページ )


キャプチャ5

次号、第82号は、9月発行予定です。
どうぞお楽しみにお待ちくださいませ

本日もご愛読ありがとうございました__ 




皆さん、こんにちは 
施設長のイソザキです 
すっかり初夏の気候となりましたが、
いかがお過ごしでしょうか?

本日は、広報誌のご案内です 
年4回発行しているハートピアグループ広報誌
「こころの楽園」ですが、
先日、第81号が発刊しましたのでお知らせいたします    
02
IMG_6223
キャプチャ
 広報誌 第81号

キャプチャ2
 広報誌 第81号( 常陸国府館のページ )


今号は、冬春号ということで、
ハートピアグループ全18施設、
1月から3月のイベントや取り組み等の記事が掲載されております。
お時間ある時に隅々までご覧いただければ幸いです
DSC04005
P1150440
P1150444
IMG_6226

よかったらバックナンバーもご覧ください
 広報誌 第80号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第79号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第78号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第77号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第76号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第75号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第74号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第73号( 常陸国府館のページ )


キャプチャ01
次号、第82号は、7月発行予定です。
どうぞお楽しみにお待ちくださいませ

本日もご愛読ありがとうございました__ 




皆さん、こんにちは 
施設長のイソザキです  


昨夜の地震について、
ご家族様にご報告です。

ここ石岡市は震度4でした。
当施設もかなりの揺れはありましたが、
今現在、入居者さま誰一人、
怪我・負傷等はございません
ので
どうぞご安心くださいませ。

また、建物・設備等についても
同様に被害はございません

エレベーターも朝方、
業者さんに点検していただき、
問題なく稼働しています。
職員一同、安堵しております。

しかしながら、
これから余震もあるかもしれないので、
引き続き注意して慌てず対応いたします。

尚、ご不明な点がございましたら、
ご遠慮なくお問合せくださいませ。
取り急ぎ、ご報告にて失礼いたします。

01 南西側外観

ニュース番組・ワイドショーのイラスト

皆さん、こんにちは 
施設長のイソザキです 


本日は2つご案内です 

まず、ここ石岡市中心市街地では、
毎年恒例の「いしおか雛巡り」を開催しています 
 
  石岡商工会議所ホームページ参照
20220219_014137523_iOS
20220219_014153112_iOS
当常陸国府館も感染症予防対策を講じながら
今年も協力・参加させていただいています(12番目)
20220219_014043048_iOS
昭和45年製の7段飾りです 
遊歩道側から自由にご覧いただけますので、
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください
(3月3日までの開催です





もうひとつは、広報誌のご案内です 
年4回発行しているハートピアグループ広報誌
「こころの楽園」ですが、
先日、第80号が発刊しましたのでお知らせいたします    
P1150087
80
 広報誌 第80号

スクリーンショット 2022-02-09 21.37.42

 広報誌 第80号( 常陸国府館のページ )


今号は、秋冬号ということで、
ハートピアグループ全17施設、
10月から12月のイベントや取り組み等の記事が掲載されております。
お時間ある時に隅々までご覧いただければ幸いです
DSCN4687
DSCN4145DSCN4143
P1150091P1150093
IMG_5801

よかったらバックナンバーもご覧ください
 広報誌 第79号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第78号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第77号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第76号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第75号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第74号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第73号( 常陸国府館のページ )


WELOVE_KOKUFUKAN

本日もご愛読ありがとうございました__ 




読者の皆様 

明けましておめでとうございます
皆様のご健康とご多幸を心より祈念申し上げます
20220101_001721685_iOS
20220101_001738968_iOS20220101_004303322_iOS
20220101_024749000_iOS (2)20220101_003110587_iOS
20220101_024516911_iOS (2)
20220101_060847794_iOS (2)





IMG_4996
DSC00441
P11407022
DSCN3933
7F集合横
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます  
   
2022年 寅
常陸国府館 職員一同    





追記 

施設長のイソザキでございます。
入居者様、ご家族様はじめ読者の皆様には
日頃より当常陸国府館の運営に
ご理解とご支援をいただきまして
心より御礼申し上げます。

当施設も無事に新年を迎えることができました。
入居者の皆さまも、おせち料理に舌鼓をうちながら
笑顔で健やかに新年を迎えていらっしゃいます。
職員も元気に元日から出勤しています。

今年も感染症と上手に付き合いながら、
何よりもご入居者様の安全を第一に
職員一同、明るく元気に前向きに
施設運営に努めて参りますので
本年も変わらぬご愛顧のほど、
どうそよろしくお願い申し上げます。



最後に、、、

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


年頭にあたり、
当ハートピアグループ代表  
木村都央
(株式会社ハートピア 代表取締役/社会福祉法人愛の会 理事長/医療法人健甦会 代表理事)
からの新春メッセージをホームページにアップしました。
お時間ある時にご覧いただければ幸いです 




 2022年新春メッセージ(最新のトピックス) 
 2022年新春メッセージ(YouTube) 
 ハートピアグループ・ホームページ

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 

本日もご愛読ありがとうございました 

お世話になります 
施設長のイソザキです 

寒さ厳しい日が続きますが、
皆様いかがお過ごしですか?

この年末、国府館の入居者様は、
健やかに過ごされています
職員も元気に頑張っています
IMG_5411
P1140733P1140739
IMG_5408
P1140745P1140749
DSCN39488
P1140752P1140751
クリスマスも昨日で終わりましたが、
皆様は楽しい時間をお過ごしでしたか?
 
当国府館では、先週から今週にかけて
3F~7Fまで、フロアごとに
クリスマス会を開催しました
P1140791
各フロア、それぞれに趣向を凝らし、
入居者の皆様も楽しまれたご様子でした

詳細はブログ記事を随時アップ
していますのでご覧くださいね!







ひとつご報告ですが、
先日、ご縁がございまして
平尾昌晃ラブ&ハーモニー基金より
たくさんの楽器を寄贈していただきました

本当にありがたいお話で、
職員一同、大変喜んでおります
キャプチャ3
これから入居者様と職員一緒に
日々のレクレーション・行事などで
どんどん楽器を奏でていきたいと思います。


その様子は、後日ブログで紹介いたしますので、
どうぞ楽しみにお待ちくださいね!
キャプチャ
改めまして、
平尾昌晃ラブ&ハーモニー基金様、
この度は心から感謝申し上げます。
本当にありがとうございました







最後にご家族の皆様にご連絡です

「対面による面会」について、
皆様にはご理解とご協力をいただき
誠にありがとうございます。

来月も
以下のスケジュール表にそって
予約制にて継続させていただきますので
どうぞよろしくお願いいたします。
(※ご自宅からのビデオ面会も継続いたします)

-------------------------------------------------------------------------------

1月の『対面・ビデオ面会』スケージュール
キャプチャ
※ご家族様には昨年12月初旬に送付済です。

-------------------------------------------------------------------------------

入居者の皆様もご家族様とのご面会を
いつも大変楽しみにされていますので
皆様のご来館を職員一同、
心よりお待ちしています








今年も残すところあと1週間になりましたね。
皆様、よいお年を迎えられるように、
感染症や風邪などはもちろんのこと
ケガや事故にも充分に気を付けてお過ごしくださいませ 
DSC00601
本日もご愛読ありがとうございました _


お世話になります 
施設長のイソザキです 

本日は見事な秋晴れの祝日(文化の日)ですね~ 
今のところ茨城県は新型コロナウィルスのリバウンドも無く、
このまま収束(終息)してくれることを願うばかりです 、、、。
DSC00404
今日は外出される方も多いかと思いますが、
交通量も一気に増えているようなので、
どうぞお気をつけてお出かけくださいませ  





さて、本日は広報誌のご案内です 
年4回発行しているハートピアグループ広報誌
「こころの楽園」ですが、
先日、第79号が発刊しましたのでお知らせいたします    
P1140524
IMG_4767

表紙
 広報誌 第79号


79
 広報誌 第79号( 常陸国府館のページ )





では、いつものように、最新号広報誌とともに
入居者様と職員のお写真をご覧ください 
DSCN3839
DSCN4364DSCN4359
DSC03619
P1140539P1140535
DSC03613
DSCN3837P1140540
DSC03605
DSCN3838P1140533
IMG_4764

今号は、夏秋号ということで、
ハートピアグループ全17施設、
7月から9月のイベントや取り組み等
の記事が掲載されております。

各施設、コロナ渦でも工夫をこらして、
夏祭りや敬老会などの行事も実施していますので、
お時間ある時に隅々までご覧いただければ幸いです

よかったらバックナンバーもご覧ください
 広報誌 第78号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第77号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第76号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第75号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第74号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第73号( 常陸国府館のページ )


P1140537
本日もご愛読ありがとうございました__ 




皆さん、こんにちは 
施設長のイソザキです   


新型コロナウィルスの感染が急速に拡大しています。
昨日、東京の感染者数は、5,042名、、、

ここ茨城の感染者数は、
4日(水)290名、5日(木)185名、、、
これは本当に深刻な状況ですね


現在、茨城県では、
茨城県独自の「緊急事態宣言」
国からの「まん延防止等重点措置」
が発令されています  

キャプチャ

 詳細は、茨城県のホームページへ


当施設におきましては、
引き続き、職員個々のプライベートや
その家族の行動にも十分注意し、
全職員、気を緩めず感染対策に努めて参ります。

恐れ入りますが、
行政・関係機関からの指示・要請を鑑み、
新たな対策、ルールの変更も検討しておりますので、
必要に応じてご家族の皆様にはご連絡いたします。

ご不便、ご心配おかけしますが、
何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。





さて、本日は広報誌のご案内です 
年4回発行しているハートピアグループ広報誌
「こころの楽園」ですが、
第78号が発刊しましたのでお知らせいたします    
IMG_0300





78号表紙
 広報誌 第78号


78号_両開き
 広報誌 第78号( 常陸国府館のページ )





では、いつものように、最新号広報誌とともに
入居者様と職員のお写真をご覧ください 
DSC00390
DSCN4220
DSC00385


DSCN3634DSCN3633


DSCN3636DSCN3635


DSCN3642DSCN3640


P1140140
DSC00391
DSCN4213
DSC00380
今号は、春夏号ということで、
ハートピアグループ全17施設、
月から6月の行事や取り組み等の記事が掲載されております。
お時間ある時に隅々までご覧いただければ幸いです


よかったらバックナンバーもご覧ください
 広報誌 第77号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第76号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第75号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第74号( 常陸国府館のページ )
 広報誌 第73号( 常陸国府館のページ )


DSC00154

本日もご愛読ありがとうございました__ 




↑このページのトップヘ