常陸国府館のブログ

〜 茨城県"石岡市"にある介護付有料老人ホームのBLOGです!〜

 株式会社ハートピア
   介護付有料老人ホーム ケアホーム 常陸国府館
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  🔶 〒315-0013 茨城県石岡市府中1丁目3番9号
  🔶 TEL 0299-35-5631 / FAX 0299-35-5632
  🔶 http://www.heart-pia.com/heart-pia/index.html

中学校

こんにちわ~相談員のサクラです


12月も中旬になり、スーパー等ではお正月用品を多く見るようになりましたが、
その前の大掃除一度にはできないから、少しずつ手を付けた方が良いのは
分かっていますが、こたつの誘惑には敵いません


さて、国府中学校福祉体験学習ですが、本日は入居者様が楽しみにしていた
レクリエーションの時間です
5グループに分かれて様々なレクリエーションを用意してきてくれたので、
その模様をお伝えいたします


まずは、3Fのレクリエーションです
3Fは手作りボーリング クイズ 折り紙です


ペットボトルで作ってくれた、ボーリングのピンにゴムボールを投げて
ピンを倒します
IMG_7125
距離は遠くなかったけど、意外に難しかったようで、なかなかストライク
がでませんでした
IMG_7110
それでも、入居者様は何回も挑戦して、学生さんたちの盛り上げも功を奏して、
やっとストライク
ボールを投げるたびに、「いけ」「あぁ~外れた」「おしいっ
と、久しぶりのボーリングに白熱していました


クイズコーナーでは、昔習ったであろう地図記号クイズが出題されていました
DSC_0092DSC_0102
えっ分かるかって昔々習ったことは覚えているけど・・・・・
でも、入居者様は違いました
すらすらと答えていて、私たち職員は完敗です


折り紙チームは、細かい作業ではありましたが、学生さんが優しく教えてくれて
1つずつ作品を作りました
IMG_0830IMG_0833
DSCPDC_0001_BURST20191126140818732_COVER_Fotor


続いては、4Fのレクリエーションです
4Fは、手作り人生ゲーム 折り紙です

まずは、折り紙で人生ゲーム用の自分の駒を折ります
駒の準備が出来たら、人生ゲームスタートです
BlogPaintIMG_7241
お財布を落としてしまう  -1000円
職業がみつかる      +2000円
トイレを修理してもらった -2000円
オリンピックに出場した  +30000円
上司に怒られた      -2000円
社長になった       +50000円


IMG_7242_Fotor
「あら社長になれちゃったわ
「オリンピック選手だ何代表で出ようかな」と、止まるたびに
会話が弾み、また、他の入居者様がマイナスの駒で止まると、そこでも
また笑いが起きました
初めて人生ゲームに参加した入居者様もいらっしゃいましたが、皆さん
とても楽しんでいました



さて、5Fのレクリエーションはというと、
こちらは手作りすごろくです
P1100958
こちらのすごろくもなかなかユニークなマスが揃っています

スーパーの抽選に当たった 8000円ゲット
2マスもどる 
結婚のお祝いにみんなから1万円もらう
1曲歌う   
自分の発見でノーベル賞をもらう 20万円ゲット
脱税が見つかった  全額失う

IMG_7138IMG_7141
さすがに1曲披露してくれた入居者様はいませんでしたが、4Fと言い
5Fと言い、シビアなマスもあれば、発想力の豊かさを感じさせてくれる
マス揃いで、皆さんサイコロを投げる手に力が入ります
「次はノーベル賞狙いだ」と


熱戦が繰り広げられる一方で、折り紙を楽しまれた方もいらっしゃいました
IMG_7144P1100993
「折り紙なんて何年ぶりかしら
「若い時は、しょっちゅうやってたのに、折り方忘れちゃったわ
と、笑顔で会話を楽しみながらも、眼差しは真剣でした



どんどん参りましょう
続いては6Fのレクリエーションです
こちらのグループが作ってきてくれたのは、手作りカルタです
かわいいイラストの手作りカルタも、白熱しました
IMG_0807IMG_7149
IMG_7152IMG_0809
耳が遠い方にも分かるように、頭文字を紙に大きく書いてくれたので、
入居者の皆さんは、その文字を見ながら札を探していました



最後は7Fです
こちらも手作りです何と、巨大オセロです
どれくらい大きいのかというと・・・・・
IMG_7162
このくらいです
マスも駒も大きいので、入居者様も見やすくて分かりやすかったです
DSCN2274BlogPaint
ルールが分からない方でも、見やすいのですぐにルールも覚えられました
こんな大きなオセロ、作るの大変だったと思いますが、この大きさのお陰で
入居者様は楽しめました


オセロの後ろでは、ボール投げが盛り上がっていました
IMG_7169DSCN2298
「どうやったら、弾まないで箱に入れられるのかしら教えてちょうだいよ
「せっかく入ったのに、(弾んで)出て行っちゃったよ

DSCN2309DSCN2292

皆さん悪戦苦闘しながらも、狙った箱に入ったときは
「やった~~~~」と大喜びでした
IMG_7194





学生の皆さんの、心遣いたっぷりの手作りゲームは、どれも大好評でした
若い学生さんとの触れ合いは、入居者様はもちろん、我々職員もエネルギーを
いただきました
限られた時間でのレクリエーションでしたが、どのフロアの入居者様も
活気と笑顔に溢れた、充実した時間となりました

3回に渡り、国府中学校の福祉体験学習の模様をお伝えしてまいりました
最後に、国府中学校の皆様にこの場をお借りして、御礼を申し上げます
国府中学校の生徒さん、及び引率の先生方、ありがとうございました
来年もまた、お待ちしております


次回は、ベストショット特集があるかも


本日も、最後までお付き合いいただきありがとうございました~



















こんにちわ相談員のサクラです

今年こそは、年賀状を出そうと思っていますが、皆様は
年賀状の準備は進んでいますか


さて、本日は、国府中学校福祉体験学習~その2をお伝え致します

体験学習の1つはシーツ交換(リネン交換)でしたが、もうひとつの
体験学習は『車椅子体験』です

最近では、車椅子を利用している方も珍しくないのですが、実際に
触ったり、操作したりすることがないので、こちらも皆さん興味津々
でした


まずは、車椅子の名称と操作方法から説明します
IMG_0736IMG_0741
IMG_0742IMG_0746



次に行うのは、車椅子で段差の越え方です
施設内はもちろんバリアフリーになっていますが、屋外はそうはいきません
ですので、車椅子でどうやって段差を越えるのか、練習です
デモンストレーションに協力をしてもらったのは、もちろん先生です
IMG_0747IMG_0749
車椅子に乗車が完了したら、段差を越えるためにキャスターを上げます
どの位キャスターを上げるか、生徒さんたちに見えるようにグイっと上げたら
「おぉ~~~」と、先生の雄たけびが


そのまま台の上で回転をして、今度は段差を降ります
IMG_0753IMG_0754
段差を降りても、足が段差に当たらないように、キャスターを上げたまま
後ろに下がります
進行方向が見えないのと、キャスターが上がったままなので、先生でも
怖かったみたいです



ですが、今日は体験学習なので、生徒さんに安全に実施してもらうため、
先生にはもうしばらくお付き合いいただきます



段差を降りるときのポイントや、キャスタを上げたまま後ろに下がる距離等
をしっかり見てもらいました
IMG_0755
IMG_0756
先生、お疲れ様でした
デモンストレーションが終わった後、生徒さんから「先生重かったですか
と質問を受けました
「ん~軽くはなかったかな


では、生徒さんにも練習してもらいます
IMG_7074IMG_0773
IMG_0772IMG_0758
学生さんからも、叫び声や悲鳴が
やっぱり、自分の目で見えない所で操作されるのは、恐怖心があります
なので、キャスターを持ち上げるときが、一番怖かったようです
でも、そう思う事も体験の一つなので、デモンストレーションを見ている
時と実際に、自分が体験するのでは大きな違いがあった事も実感できた
のではないでしょうか




練習が終わったら、実際に外に出てみました
ただ、車椅子に乗って外に出るだけでは体験にならないので、高齢者疑似
体験をしながら、車椅子に乗ってもらいました
IMG_0744


各グループ、装着が完了したので、元気よく出発です
IMG_7079IMG_7081
IMG_7084IMG_7086
雨上がりで、空気も冷たく日差しもなかったので、寒かったんですが、
そこは、若さ「寒っ」と言いながらも、みんな楽しそうに外に
出ました



施設から御幸通りに出て、また施設に戻るという短いルートです
IMG_7089
IMG_0776
普段、歩いている歩道も、車椅子に乗ると視界の高さも変わり、
自分のペースで歩くのではなく、介助者のペースになるので、それも
不安になります
なので、乗っている方に安心してもらうために、何が必要か、それぞれ
考えながら介助をしてもらいました


最後は、練習をした段差越えです
IMG_0779
IMG_0783
練習では上手くできても、外ではまた違った感覚になり、悪戦苦闘
しました
車椅子の足元が見えない分、介助者はどこまでキャスターを上げたら
良いのか、路面が平ではないので、不安定な中操作するのが難しかった
ようです



見るのと、やってみるのでは、大きな違いがあること。
いつも何気なく歩いている道も、車椅子に乗ると不安定になること。
平だと思っていた路面が、緩やかな傾斜がついていること。
自分のペースで進めないこと。


様々な事に気付けた、車椅子体験でした
寒い中の体験学習でしたが、皆楽しそうに参加してくれました
また、引率の先生方も、初めて車椅子に触ったり乗ったりしたので、
先生方も良い経験ができたようでした




今回は、この辺で
次回は、入居者様とのレクリエーションの様子をお伝えいたします
お楽しみに~~~

こんにちは相談員のサクラです
関東地方でも、初雪が観測され、冬を実感していますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか


今日は、先日来館した国府中学校の福祉体験学習の模様をお伝え致します
毎年恒例になった福祉体験学習は、入居者の皆様もとても楽しみにしていました

福祉体験学習は、
オリエンテーション
②施設見学
③体験学習
④レクリエーション
に分けて実施しました


今年は、学生さんの数が少ないということで、2クラス43名の学生さんと、
学年主任・担任等の先生4名が来館しました
20191126_001228212_iOS



まず、オリエンテーションの前に、当施設の施設長からご挨拶(^o^)/
初めて来館する学生さんが多く、まだ皆緊張している様子で、神妙な面持ちで
施設長の挨拶を聞いていました


次に、研修教育委員会のメンバーから、各項目に分けてオリエンテーションを
行いました

施設設備利用の際の注意事項
学生時代は、知らない場所でも友達と盛り上がってしまうと、ついつい
エスカレートしてしまい、先生に注意されてしまうなんて事、ありません
でしたか
そうならないように、また、施設設備を安全に使ってもらうために、
1つずつ確認をしながら説明をしました
20191126_001235073_iOS




次に、高齢者と国府館について
高齢者とは、そもそも何歳から
平均寿命って何
健康寿命って何
など、1度は耳にしたことがある事でも、それがどういう事なのか、
学生さん達が飽きないように、担当職員も工夫を凝らし、クイズ形式で
説明しました
その後は、今日1日過ごす国府館についても説明も忘れてはいません
20191126_001725153_iOS



最後のオリエンテーションは、高齢者と接する際の注意事項です
学生さん達から見たら、入居者様は曾祖父母にあたる方も少なくないはずです
その為、高齢者と接する際に気を付けて貰いたいことを、きちんと説明します
午後にはレクリエーションで実際に入居者様と接する時間があるので、
楽しく触れ合えるため、また事故防止のために、1つずつ学生さんに理解を
してもらいました🔰


オリエンテーションの後は、2班に別れて施設見学で
やっぱり、じ~っと座ってるより、動いていた方が良いようで、一気に賑やかになりました(笑)
IMG_0679IMG_0680


1班は屋上から2Fへ、2班は2Fから屋上に向けて移動です


雨が心配された日でしたが、オリエンテーションの間に雨も上がり、屋上に上がる事が出来ました
ただ、寒くて長居はできませんでしたが
お天気よければ、富士山や牛久大仏まで見えるのですが、残念でした
IMG_0671IMG_0672
 

浴室やゲストルーム、フロア内を見学
入居者様も午後のレクリエーションを楽しみにしております
IMG_0695IMG_0698
IMG_7055IMG_7052
初めて見る介護用の浴槽に、生徒さんはもちろん、先生方も興味津々で
覗き込んでいました



見学が終わったら、次は福祉体験です
シーツの掛け方(リネン交換)と車椅子体験を、1班・2斑に分かれて
行いました

まずは、シーツの掛け方からです
職員によるお手本お後、実際にシーツを掛けてもらいました
IMG_0705IMG_0708


続いて、実践です
IMG_0711IMG_0713

IMG_0715IMG_0720
職員の指導で、2人1組になって、順番にシーツを掛けてもらいました
角を三角に折るのと、布団カバーを掛けるのが苦戦したようで、
「あれこっちだっけ」「どうなってるんだ
と言いながら、どうにかこうにかシーツを掛けていました
家ではなかなかシーツを掛ける事がないかもしれませんが、お家でも
役に立つ方法なので、是非試してみてほしいですね



まだまだ続きますが、本日はこの辺で


車椅子体験については、「国府中学校福祉体験学習~その2」で
お伝え致します


では、次回もお楽しみに~

こんにちわ (´▽`)相談員のサクラです。
カレンダーも最後の一枚となり、気持ちが急いでしまう
季節になってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか


国府中学校福祉体験学習 午後の部の模様をお伝えします
午後は、入居者様との交流の時間という事で、学生さん達が考えて
来てくれたゲーム等で、交流を図ります


今回は、3F・4Fの様子をお伝えします
まずは3F
トランプとオセロです
IMG_4977IMG_4980
IMG_5028IMG_4979
遊び慣れないトランプも、学生さんに教えてもらいながらだと分かりやすくて
楽しめました


IMG_5026IMG_5272
オセロゲームは、簡単な様ですが高齢者には難しい場合が多いのですが、
なんと強敵がいました最初気を遣ってくれていた学生さんも、
真剣勝負となり、口数も徐々に減り・・・・・・
入居者様の勝利でした


続いて盛り上ったのが、黒ひげ危機一髪
IMG_5278_FotorIMG_5282
IMG_5285IMG_5302
なぜか、皆様引きが強くて、3回に1回は黒ひげが飛び出していました
入居者様も学生さん達も、お腹を抱えて大笑いです


最後は、みんなで記念撮影
IMG_5309
IMG_5310_Fotor
DSCN9516




続いては、4Fです
まずは、折紙・ご当地手作りカルタです

IMG_4966IMG_4968_Fotor
折紙は、学生さんに教えてもらいながら、ゆっくり丁寧に折って行きます



石岡市にちなんだ手作りカルタ
IMG_4973IMG_5024
IMG_4974IMG_5021
動物たくさん ユートピア
牛乳が とってもおいしい 畜産センター
とってもかわいい 石岡のマスコット モモアちゃん

私も知らなかったのですが、石岡市には公認マスコットがいるようです
そのマスコットは、「嗜み(たしなみ)うさぎ  モモア」
モモア
※画像は石岡市役所HPから拝借です。


しかも、女の子
男の子のマスコットもいるようで、その子は「満喫うさぎ カイ」
だそうです
手作りカルタも、真剣そのもの他の入居者様より先にカルタを取るのに
必死でした


続いては、釣りゲーム・なぞなぞ・ジェンガです
20181116_052429600_iOS20181116_052518994_iOS
Q名前を呼ぶと返事をするのは
食パン  あんぱん  メロンパン
さてどれでしょう


IMG_526220181116_052648648_iOS
20181116_052440718_iOS20181116_052610799_iOS
釣りゲームは、様々な手作り魚介類
男性はもちろん、女性入居者様も夢中で魚たちを釣りました



割箸を使いながら、そ~とジェンガブロックをずらしていきますが・・・
IMG_5250IMG_5249
IMG_5257IMG_5243
成功したと思いきやご覧の通り盛大にブロックが崩れてしまいました
最後まで、油断大敵です
皆様、学生さんとの交流を心から楽しんでいらっしゃいました


こちらでも、最後に記念撮影
IMG_5320



次回は、他のフロアの様子をお伝えします
他のフロアでも、様々なゲームで大盛り上がりしましたので、
お楽しみに~~~



本日もご愛読ありがとうございました



こんにちわ!相談員のサクラです。
今季一番の冷え込みを記録しても、国府館は毎日元気に稼働しています

本日は、国府中学校福祉体験学習~その2と言うことで、午前の部の
メインイベント福祉体験の様子をお伝えします


福祉体験の内容は2つ
リネン交換(シーツ交換)
車椅子の操作方法です。



リネン交換担当は研修教育員会副委員長と3Fリーダーと看護師です
まずはお手本を見せて
IMG_4875


一つ一つ説明を受けて、いざ実践
20181116_025231547_iOS
20181116_025231547_iOS
20181116_025256344_iOS
2人1組みになって、シーツの掛け方を実践してもらいました
皆、なかなか上手に出来ていました
是非、お家でも時短テクニックが盛り沢山かも



続いては、車椅子の操作方法です
担当は、介護主任(研修教育委員会副委員長)と委員会6Fメンバーです


まずは、車椅子の使い方を説明します
20181112_015439310_iOSIMG_5074
IMG_5083IMG_5077
初めて車椅子に触る生徒さんも沢山いたので、皆興味津々です



続いては、段差の越え方を体験します
IMG_5086IMG_4877
IMG_4878IMG_4882
IMG_5092IMG_4919




もちろん、引率の先生方にも体験して頂きました
生徒さん達が練習している時には「そうじゃないよ。こうするって言われた
でしょ」なんて、指導していた先生方も、いざ体験すると・・・・
IMG_4924IMG_4925
「うわ」「おぉ~」と絶叫中
IMG_5176_FotorIMG_5176
身を縮め、強張っています
IMG_5101IMG_5103
「あれ上がらない」「何で」と悪戦苦闘
IMG_5096IMG_5097
「きゃ~怖い
どの先生方も、生徒さん顔負けの焦りっぷりでした
先生方も、一緒に体験出来ていい経験になったのではないでしょうか
まぁ、見ている生徒さん達は爆笑でした



段差の練習が終わったら、施設の周りをぐるりと一周します
IMG_5118IMG_5119
IMG_5196IMG_5127
IMG_5131IMG_5134
歩いている時には気付かなかった、段差や路面の傾斜、歩く速度などなど
車椅子に乗るからこそ体験できる事が沢山あります
その中でも点字ブロックは、視覚障害者の方にとっては重要なものですが
車椅子を乗る方にとっては、「段差」になってしまう事を学びました


IMG_5135IMG_5138
最後は練習した段差を乗り越えて、終了です
みんな、練習通りちゃんと段差を乗り越える事が出来ました





次回は、午後の部「レクリエーション」の模様をお伝えしたいと思います
学生さん達が考えて来てくれたゲーム等で入居者様との交流の時間です
皆様お楽しみに~

こんにちわ!相談員のサクラです
12月になり、すっかり冬になってしまいましたね



先月近隣中学校の福祉体験学習がありましたが、
先日その府中中学校の生徒さん達 からお礼の手紙が届きました
IMG_3243

「見る事・やる事全てが初めての僕たちにアドバイスをしてくれたり
サポートしてくれてとても助かりました。とても楽しむ事が出来ました

「体験学習を通してお年寄りへの接し方を改めて学ぶことができました

「貴重な体験を活かして、今後の学校生活を頑張っていきたいと思います

「短い時間でしたが、施設にいらっしゃる方の一生懸命な姿を見て、すごいと
思い、また見習いたいと思いました

「様々なことを学ばせていただいたのでこれからの将来に生かしていきたと
思いました



などなど、少しでも生徒さんたちの生活や将来の選択に携われたことを
嬉しく思います
また、楽しかったと感じてくれた生徒さんがとても多く、私達にとっても
励みになる言葉が多数書かれていました


生徒さん達に負けないように、私達も何事においても一生懸命に取り組んで
いきます



府中中学校の皆さん ありがとうございました
また来年、職員一同お待ちしております

写真 2017-11-08 10 22 16

こんにちわ(´∀`*)相談員のサクラ です。
12月並みの寒さが続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか



先日、国府中学校の生徒さんが2日間に渡り福祉体験で来館しました
府中中学校に引続き、中学生が来館してくれるのは嬉しい限りです


まずは、施設長のあいさつです
写真 2017-11-14 9 06 29

続きましてオリエンテーションです
IMG_9316
生徒の皆さん、しっかり聞いてくれています


オリエンテーションの次は、館内の見学です

写真 2017-11-14 9 58 30
入居者様にもごあいさつをして


フロアの浴室や機械浴等を見てもらいました
写真 2017-11-14 9 52 16 写真 2017-11-14 10 09 44


施設見学の中で、一番テンションが上がる場所が屋上
写真 2017-11-14 10 12 04
1日目はご覧の通り曇り空で今にも雨が降りそうな空模様
「うわぁ~ 」とテンションが上がったのも一瞬でした
しかし
2日目は・・・・・・
IMG_2911
遠くまで見渡せるほどの晴天
温かい日差しの下で「気持ち~ 」と、少し日向ぼっこ


さて、いよいよ体験学習の時間です
2チームに分れて、シーツの掛け方や車椅子の操作方法を学んで頂きます

まずは、シーツの掛け方チームから
写真 2017-11-14 11 04 16 写真 2017-11-14 11 15 47
写真 2017-11-14 11 10 15 写真 2017-11-14 11 15 27
ペアになって、シーツは布団カバーの掛け方をマスター


次は車椅子体験チームです
写真 2017-11-14 10 41 12 写真 2017-11-14 10 55 11
車椅子の名称を説明して、実際に乗ってみて操作をしてもらいました
初めての車椅子に、若干テンション高めの生徒さん達
段差の越え方も練習しました
写真 2017-11-14 10 56 28 写真 2017-11-14 10 55 35
担任の先生も生徒さんと一緒に体験
IMG_2914 IMG_2924
2日間とも、雨が降らなかったので国府館周辺を一回り
但し、高齢者の気持ちを知ってもらうために「高齢者疑似体験セット」
装着してもらいました~ もちろん、先生にも
写真 2017-11-14 11 08 35 IMG_2947
IMG_2935 写真 2017-11-14 11 21 47

段差の越え方も、みんなバッチリ
IMG_2941 IMG_2938


どちらのチームもそれぞれを体験したので、ここでお昼休憩です





午後からは、各階でレクリエーションです
IMG_2731 IMG_2740
神経衰弱に射的
割箸鉄砲を作って来てくれました

DSC00472 DSC00479
ミニバスケットゴール
手作りのゴールに皆でボールを投げいれて大盛り上がり

写真 2017-11-14 13 43 03 IMG_2985
ババ抜きや手作りカルタ
カルタ取りはなかなかのスピードで「あった~ 」と入居者様も真剣です

IMG_2980 IMG_2972
手作りのスゴロクに輪投げも、入居者様に大好評



劇も披露してくれました~




もちろん、生徒さん達もとても楽しそうに入居者様と交流していました
IMG_3062



最後に、記念撮影
写真 2017-11-14 14 48 52
IMG_3071


今回の福祉体験が、皆さんの明るい未来に少しでも貢献できたら幸いです
また、職業選択の時のきっかけになれば、私達職員一同も嬉しい限りです


来年もまた、お待ちしておりま~す



長くなってしまいましたが、本日もご愛読ありがとうございました





こんにちわ。相談員サクラです。

すっかり秋めいてきたと思ったら、立冬も過ぎてしまいましたね


先日、石岡市立府中中学校の生徒さんが「福祉体験学習」で来館しました
福祉体験学習とは、学生が社会福祉施設等において高齢者や心身に障害のある方
たちと関わる事で、社会福祉の意義や在り方を考え、豊かな人間性や社会性を
育む総合的な学習の一環だそうです
福祉の心やボランティア精神というものは、きっかけがないと生まれてこない
ものなのかもしれませんね

今回、福祉体験学習を担当するのは、介護主任・5Fリーダー・6F若手ホープ・
相談員です
いよいよ福祉体験学習スタートです


まずは、施設長のあいさつとオリエンテーション
国府館の説明や、高齢者との関わり方(声の掛け方や大きさ等)、施設設備の
取扱いについて等を説明しました。
写真 2017-11-08 9 06 27


続きまして、今年度の国陽祭のDVDを見てもらいました~
写真 2017-11-08 9 36 28




一通りオリエンテーションが済んだら、2チームに分かれて施設内見学です
Aチームは屋上から、Bチームは2Fから見学です
写真 2017-11-08 9 43 24写真 2017-11-08 9 45 11

写真 2017-11-08 9 52 28写真 2017-11-08 9 54 18

写真 2017-11-08 10 20 46 写真 2017-11-08 10 02 40

色々なタイプの浴室を見学して、入居者様にもごあいさつ
モデルルームでは・・・・
「すげー何これ~あたしの部屋よりキレイ
「普通にここで暮らせるね~」と一気にテンションUP

ですが、一番テンションが上がった場所は、やはり屋上
「高~い
「府中中はどこ~
「うち(自分の自宅)見えるかな~
当日は、あいにくの曇りで見晴らしはいまいちでしたが、そんな事気にも
留めない明るい生徒さんたち



見学の後は、車椅子の操作方法や寝具交換の方法、移乗方法等の実地体験です
我ら職員の専門分野腕の見せ所です


移乗方法では、簡単な講義から
写真 2017-11-08 10 32 31 (1)

写真 2017-11-08 11 55 32写真 2017-11-08 11 56 42
手本を見てもらってからの、実践
ちょっと照れもある生徒さん達それでも、一生懸命実践していました




寝具交換方法もまずはお手本から
写真 2017-11-08 12 07 48写真 2017-11-08 12 20 25

これもペアになって実践うまく出来るかな~
写真 2017-11-08 11 21 40写真 2017-11-08 12 10 35
写真 2017-11-08 11 26 29写真 2017-11-08 11 12 01
初めてのシーツ交換に悪戦苦闘
「あれどっちがどっち
「次はどうするんだっけ
「三角にするのって難しい~




車椅子の操作方法もまずは説明から
写真 2017-11-08 10 35 31


次に、車椅子の開き方やブレーキの掛け方、足の乗せ方等々を説明
写真 2017-11-08 10 34 58写真 2017-11-08 10 36 22
写真 2017-11-08 10 37 31写真 2017-11-08 10 36 45



軽くホール内を移動して、段差の乗り越え方・降り方を実践
写真 2017-11-08 10 38 04写真 2017-11-08 10 38 19
写真 2017-11-08 10 48 57写真 2017-11-08 11 41 41
写真 2017-11-08 10 50 15写真 2017-11-08 10 47 06
「そんなに斜めにすんの
「ぅわ怖いんだけど
「落ちる~~」と、斜めになった時は衝撃的だったようです





練習をしたら、いざ屋外へ
写真 2017-11-08 11 04 13写真 2017-11-08 11 06 06
写真 2017-11-08 11 07 12写真 2017-11-08 11 08 36
施設周辺の公道や歩道を車椅子に乗って、移動してもらいました
初めての車椅子に、乗っている方も操作する方も若干緊張している
かと、思いきや、「何か新しいアトラクションみたい」と
楽しんでいました
でも、きちんと左右・前後確認は忘れません

IMG_2715
こちらの方は、生徒さんではなく引率の先生です
先生にも是非体験して頂きたく、無理矢理車椅子に乗ってもらいました
まぁ、百聞は一見にしかずという事で


午前中の学習はここまでお腹も空いてきてところで、お昼休憩です




午後は、生徒さんが考えてきてくれたゲーム等で入居者様との交流の時間
さてさて、何を用意してきてくれたのでしょう
写真 2017-11-08 13 46 39写真 2017-11-08 13 46 51
写真 2017-11-08 14 16 44 写真 2017-11-08 14 15 45
手作りの特大トランプでババ抜き
入居者様もポーカーフェイスは苦手なようで、皆さんババを引くと自然と
笑いが出てしまいます



写真 2017-11-08 13 58 40写真 2017-11-08 14 07 42
写真 2017-11-08 14 06 18写真 2017-11-08 14 00 15
ペットボトルボーリング
ボールも手作りなので、なかなか真っ直ぐ転がってくれません
それでも、入居者様は「もう1回」と言いながらチャレンジ



IMG_2718IMG_2720
こちらは、ボールが転がった距離で点数を競うゲーム
こちらのボールも真っ直ぐ転がらないので、なかなか高得点が出ません
椅子の下をくぐらせるのですが、そのうち椅子の上を転がしてました



写真 2017-11-08 13 49 54
写真 2017-11-08 13 51 42写真 2017-11-08 13 50 17
〇✕ゲームでは、私達でもしらないクイズが盛り沢山
「人口が5人しかいない国がある。 〇か✕か
ん~5人で国が成り立つのかしら~
「おみくじには、大吉より縁起の良い大大吉がある。〇か✕か
そんな縁起の良いものが



楽しい時間はあっと言う間に過ぎてしまい、「もう少し良いですか
「これだけやっても良いですか」と時間が足りない様子でした
入居者様もとても楽しんで下さいました



施設見学から始まり、様々な実地体験やレクリエーション
内容盛り沢山な1日になりました
私達が関わらせて頂いたことが、生徒さん達のこれからの人生に何らかの
影響を与える事ができたなら、幸いですし私達にとっても、
とても良い刺激となり充実した時間を過ごさせて頂きました
写真 2017-11-08 10 22 16







この場を借りて、府中中学校の皆さん。ありがとうございました
写真 2017-11-08 14 57 58

皆さん、こんにちは!事務員の菜っぱです(・∀・)


先日、国府中学校の2年生が福祉体験にきてくれました♪

さあ!始まりました!まずは館内見学(o^∇^o)ノ
IMG_0568
人気スポットは屋上でした
(綺麗に見えた山は富士山ではなく筑波山ですよっ)

お次は車いす講座(o^∇^o)ノ
IMG_0570IMG_0580
私達も教えつつ、改めて勉強になりますΣ(・ω・ノ)ノ


最後に、入居者様とのコミュニケーション(o^∇^o)ノ
IMG_0409
手作りの輪投げで大盛り上がり

P1050496
5階はいつにも増して密集

おりがみで駒を作っています☆

あ!できあがった写真を撮るのを忘れてしまいました
(なんてこった

これにて福祉体験は終了となります
中学生の皆さん1日お疲れ様でした♪

入居者様のいつも以上の笑い声と、笑顔が見れて
素敵な1日となりました


ご覧いただきありがとうございました
またのお越しをおまちしております(・∀・)

↑このページのトップヘ