常陸国府館のブログ

〜 茨城県"石岡市"にある介護付有料老人ホームのBLOGです!〜

 株式会社ハートピア
   介護付有料老人ホーム ケアホーム 常陸国府館
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  🔶 〒315-0013 茨城県石岡市府中1丁目3番9号
  🔶 TEL 0299-35-5631 / FAX 0299-35-5632
  🔶 http://www.heart-pia.com/heart-pia/index.html

再開

皆さん、こんにちは
介護課のマイケルですヾ(´ω`=´ω`)ノ

今日は、先日来館したつくば国際高等学校の学生さんたちの福祉体験学習の模様をお伝え致します
新型コロナウイルスの感染対策による来館規制の影響でここ数年中止となっていた福祉体験学習ですが、今回ようやく再開となりました

今回は引率の先生2名と学生さん7名が参加され、施設からも10名の入居者さまが参加されました。

今回のスケジュールは、
オリエンテーション
②レクリエーション
③施設見学

に分けて実施しました

まず初めに、研修教育委員会のメンバーから、各項目に分けてオリエンテーションを
行いました
20221017_043610942_iOS
皆さんしっかりと耳を傾け真面目に聞いてました

説明の後に、学生さん一人一人から自己紹介してもらいます
20221017_044658825_iOS

その後はいよいよレクリエーションです
今回は学生さんが体操を考えてきて下さり、入居者様と一緒に体操されます
20221017_044937341_iOS 20221017_045000785_iOS
20221017_045703718_iOS

20221017_045541792_iOS 20221017_045209716_iOS

ラジオ体操もやります
20221017_050532724_iOS20221017_050600708_iOS
20221017_050657144_iOS20221017_050709791_iOS

最後に深呼吸
20221017_050440910_iOS

とっても楽しい体操でした
入居者さまからも感謝の言葉がありました
20221017_050913239_iOS


続いては浴室やモデルルーム、フロア内を見学です
20221017_051619452_iOS 20221017_051642253_iOS

初めて見る介護用の浴槽に、生徒さんはもちろん、先生方も興味津々で
覗き込んでいました

20221017_051654288_iOS

実際にどのように使われるかも体験してもらいました
20221017_051743467_iOS 20221017_051755604_iOS
20221017_051846772_iOS 20221017_051843257_iOS

大浴場
20221017_052316144_iOS 20221017_052254524_iOS

モデルルーム
20221017_052554274_iOS



60分という限られた時間の中ご参加いただきありがとうございました。
若い学生さんとの触れ合いは入居者さまだけでなく、職員の私たちも
フレッシュなエネルギーをいただけました
少しでも介護に興味を持って下さると私たちも励みになります

最後になりますが、学生さんたちからお礼として、
模造紙にまとめた体験の様子とお手紙をいただきました
20221106_150745
1階ロビーに展示しておりますので、
来館された際は是非ご覧になっていってください

今回もご覧いただきありがとうございました

皆さんこんにちは介護課のはくほうです

最近では、気温も下がり過ごしやすい時期になってきましたね


ということで、新型コロナウィルスの影響や暑い日が続いており控えていた
中庭散歩を今月から再開しました
感染予防のためマスク着用と、混雑しないように各階、週1回からスタート
です
まずは、です




入居者様にとっては久しぶりの中庭散歩
P1120476
P1100875




「屋上もいいけど、やっぱりこっちのほうが外に来たって感じがしていいね
20201002_052847370_iOS(2
P1100856P1100844





「外の空気は気持ちがいいね
20201002_052726424_iOS(2
P1100868





「楽しいね」「嬉しいよ
20201002_052801165_iOS(2
P1120496




「また散歩したいね」と大好評
今までは当たり前だったことが、特別な事のように喜んでもらえました
P1120477

今後は、「特別」ではなく「当たり前」になるように、実施していきます




本日もご愛読ありがとうございました

皆さん、こんにちは介護課のはくほうです

これからの季節、新型コロナウィルスに加えインフルエンザなどの
感染症が増えてくる時期になりますので、感染症対策をして
体調の変化気を付けながらお過ごしください


さて、前回のブログ
「令和2年~上半期~BESTショット(前編)」
もうご覧いただけたでしょうかまだの方は是非ご覧ください

今回は後編をお届けします




週替わりスイーツ
IMG_1665
DSCN3032DSCN2170
DSCN3016
IMG_1647IMG_1677
IMG_1719DSCN2161
DSCN2215



ミニ夏祭り
P1100615
DSCN2317DSCN3169
DSCN3190
P1120189

P1100560P1120147
P1120230
P1100588




日常のひとコマ


IMG_4306
IMG_1903DSCN2401
DSCN2415P1100690
IMG_1913


以上、上半期BESTショットでした



来月からは中庭散歩を再開する予定です
また、これからは外での活動も増えてくるので
その様子をブログでご紹介していきたいと思います


本日もご愛読ありがとうございました

皆さん、こんにちは介護課のはくほうです


これから暑さも和らぎ、本来であれば行楽シーズンになってきますね
何事においても、今までとは異なると思いますが、息抜きにお出掛けも
いいんではないでしょうかもちろん感染症対策はしっかりとして


国府館ではすぐにお出掛けは難しいですが、いつでもそのときが
来てもいいように、専門スタッフによるリハビリを本格的に再開しました
20200809_012522779_iOS
20200809_012528904_iOS



入居者様も「久しぶりね」「元気にしてた」など世間話をしながらも
20200803 (14)220200803 (4)2
「やっぱりプロにやってもらうと違うね」「自分の体だけど分からないことも
たくさんあるから教えてくれて嬉しいよ」と喜びの声も




涼しくなってきたら、中庭散歩の再開を予定していますので、屋外でもしっかり
歩けるように、毎日の体操も欠かせません
IMG_1354DSCN3061
DSCN2244IMG_0303~photo2
ラジオ体操の他に、歌謡曲に合わせた体操や、脳トレ等も組み合わせて、
各階、趣向を凝らしております



今までの日常を取り戻すことは難しく、『密』を避け、新しい生活習慣を
導入し、且つ、適宜見直しをして、いかに快適に過ごして頂けるのかを常に
考えています




暑さが和らぐとはいえ、残暑は厳しいようですので、
熱中症には十分気を付けてお過ごしください
20200803 (22)2


本日もご愛読ありがとうございました







↑このページのトップヘ