常陸国府館のブログ

〜 茨城県"石岡市"にある介護付有料老人ホームのBLOGです!〜

 株式会社ハートピア
   介護付有料老人ホーム ケアホーム 常陸国府館
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  🔶 〒315-0013 茨城県石岡市府中1丁目3番9号
  🔶 TEL 0299-35-5631 / FAX 0299-35-5632
  🔶 http://www.heart-pia.com/heart-pia/index.html

厨房

皆さん、こんにちは~
広報委員のアップルです 

新年を迎えたと思ったら、あっという間に1月も下旬ですね
すでにお正月気分もすっかり抜けきっている時期かと思いますが
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
20240104_052054288_iOS
(国府館の入居者の皆さんの体操の模様です


国府館ブログでは、
今月、元日ネタだけで5本連続でアップしていますが、
最後にもう1本だけ元日ネタを紹介しますね

おせち料理についてです
20240101_021028517_iOS
国府館では、開設以来、毎年元日の昼食に
おせち料理を入居者様にご提供しています


当施設の栄養課(厨房職員)の栄養士と調理員が
早朝より総出で作るのが恒例となっています 
IMG_7653
2Fのホールに重箱をずらっと並べ、
入居者様・職員分約100人前を一気に盛り付けます 
IMG_7652
皆、入居者様や職員の喜ぶお顔を思い浮かべながら
全集中で黙々と作業しています

これまた元日から大変なお仕事です...頭が下がります





そして、元日昼食時の模様です
IMG_7897
DSC00879
DSC00881
DSC00878
おかげさまで、今年のおせち料理も
入居者の皆さんに喜んでいただけたようです  
IMG_7882
IMG_7884
IMG_7894
お雑煮とあわせてけっこうな量ですよね 
私たち職員も、同じもの、同じ量をいただきましたが、
とても美味 お腹いっぱい、満腹です 
DSC00882
DSC00887
DSC00883
やはり元旦におせちは欠かせませんね~
入居者の皆さんも笑顔で召し上がってくださいました
今年も、毎日のお食事はもちろん、
行事食・イベント食もご満足いただけるように日々頑張ります 


当栄養課の皆さんも今年も早朝からお疲れ様でした 

本日もご愛読ありがとうございました

  

こんにちは
介護課のよぞらです

今日は前回のお茶会&体操の続きを書きたいと思います

アジサイのお花を見て
『アジサイってやっぱり綺麗でいいねぇ
と、笑顔で職員と話してる所をパシャリ
2022-05-18 14.09.29
『とても甘くて美味しいわぁ何個でも食べれそう
と、笑顔で話して下さいました
DSC_3549
それでは、引き続きお茶会のご様子をどうぞ
2022-05-18 14.07.222022-05-18 14.08.37
2022-05-18 14.08.582022-05-18 14.09.49
DSC_3547
DSC_3555DSC_3559
DSC_3551DSC_3561
美味しいものを食べると皆さま自然と笑顔になりますね

お茶会が終わった後は
入居者さま・職員・調理員と一緒に体操をしました
IMG_2368
DSC_3568
本日も最後までご愛読ありがとうございました

皆さま、こんにちわ
事務員のくーたです。




全国的に梅雨入りしました日本列島
皆さまの地域では、雨の被害などはございませんか




先日もお伝えしました、
ハートピアカフェ
BlogPaint
栄養課の職員が、通常業務をやりながら
準備を進めてくれました



今回は、前回ご紹介できなかったフロアの、
入居者様ご来店の様子をお届けします



「いらっしゃいませ
紅茶、コーヒー、日本茶の中から、
皆さまお好きなメニューを注文します
写真 2018-05-30 14 06 04
普段飲んでいるコーヒーとは、
一味違った美味しさでしょうか



写真 2018-05-30 14 44 52
IMG_1847写真 2018-05-30 14 07 08
可愛らしく色とりどりのケーキを前に、
表情が緩む入居者様や、真剣に選ぶ入居者様など
選ぶときから皆さま、楽しんでいるようでした
写真 2018-05-30 14 07 31

思い思いのケーキを前にし、会話も弾みます

写真 2018-05-30 14 08 22
IMG_1853
写真 2018-05-30 15 01 05

私が写真を撮っていると

写真 2018-05-30 14 12 40
「美味しいからあなたも食べなさい」と差し出していただきました
パクっ
と行きたいところでしたが我慢です



スイーツは口にすることが出来ませんでしたが
入居者の皆さまの、たくさんの笑顔の中で過ごすことが出来て
私も幸せな一日となりました
写真 2018-05-30 15 01 45IMG_1868
IMG_1857写真 2018-05-30 14 51 39

写真 2018-05-30 14 47 14写真 2018-05-30 14 52 09

記念撮影もいたしまして

写真 2018-05-30 14 24 39

ほぼ一日がかりで行われました、ハートピアカフェは
大好評のうちに閉店となりました




普段過ごしているフロアから、ちょっとだけの移動ではありますが
入居者の皆さまは、
良い気分転換になったことと思います




常陸国府館では、
梅雨のジメジメを吹き飛ばす楽しい行事が、
今月もまだまだ続きます
ブログでご紹介しますので、お楽しみにしていてください

本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました

皆様、こんにちわ
これからブログを書く事になりました、介護課のよぞらです。
宜しくお願い致します


先日、常陸国府館では、ハートピアカフェが開かれましたが、
私が担当していますフロアの、入居者様のご様子を紹介したいと思います


ハートピアカフェが開催されるまでの時間、
いまかいまかとドキドキわくわくされながら待ってる入居者様
DSCN8934
DSCN8970
私も、初めてのハートピアカフェへの参加なので、入居者様と一緒に
ドキドキしながら開催の時間まで待っておりました。
DSCN8973



そして、待ちに待った開催の時間になりますと
入居者様と一緒にハートピアカフェに移動し、席に着きました


その時のご様子がこちらです
DSCN8936
入居者様は、お好きなケーキと飲み物を選んで
召し上がっていました。
DSCN8942
DSCN8947
DSCN8950
DSCN8961
ハートピアカフェのフロアは、
入居者様の、笑顔で談話される声が飛び交っておりました。
私も、皆様の笑顔が見れて、楽しい時間を過ごすことが出来ました



入社してまだ、4ヶ月の新人ですが、日々色々な事を勉強して
頑張って行きますので、これからも宜しくお願い致します。


最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

皆さま、こんにちわ
事務員のくーたです。



今日は、先日行われました避難訓練の模様を
お伝えしたいと思います。



常陸国府館では、三か月に一度
「国府館消防訓練計画書」をもとに、避難訓練を実施しています
今回の火災想定出火場所は、
施設東側一階にあります厨房です。

写真 2018-05-18 14 03 54

14:00  火災発生

厨房は事務所へ連絡
報知器作動です

写真 2018-05-18 14 04 26

14:02  初期消火

写真 2018-05-21 16 00 21
火元の厨房だけでなく、
各フロアキッチンでも初期消火
P1070570DSCN8898
5階 初期消火2CIMG5362
訓練とはいえ、手は抜きません

14:03  そしてなんと・・・やっぱり
消化失敗

火災報知機を作動です

14:05  放送で避難指示が出されます
写真 2018-05-18 14 18 54
「厨房で火災が発生しました。ただ今消火を行っています。
職員は入居者の皆様を西側非常階段まで誘導してください。繰り返します・・・」


繰り返し行っている避難訓練ですが、
事務所の中も緊張の様子
各自が担当役割の作業を進めていきます。
写真 2018-05-18 14 05 51


14:06  事務所では、センターから来る電話に対応

厨房よりケガ人の報告を受け、
一階ホールでは、看護課が救護にあたります。

写真 2018-05-18 14 06 03

その頃各フロアでは・・・


口元に抑えるタオルを配りながら誘導です
DSCN8894
P1080461DSCN8901

入居者の皆様も、慌てることなく
並んで避難
BlogPaint

火災発生から10分経過の
14:10  各フロアから内線が事務所に入り
避難完了
皆様お疲れ様でした。


そして今回、
二階から階段を使った避難訓練と、
中庭では入居者の皆様が参加されて
消火訓練が行われました
その模様は次回お届けします



梅雨入りした地方も多くなり、
雨が降り続き気が重い
なんて日もあるかと思いますが、
雨の中の紫陽花を眺める
そんな心に余裕を持ち、毎日を過ごせると良いですね


今回も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
次回もお楽しみに

皆さん、こんにちは!事務員の菜っ葉です(・∀・)

前回 5月に避難訓練を行いました
今回は、出火元を厨房と想定し、避難訓練を行いました


厨房は東側にあるので、避難経路は西側からになります

皆さん前回の反省を活かして、タオルを忘れずにもっての避難です
DSCN7985
DSC00079DSCN7987

こちらではケガ人の救護にあたってくれています
DSC00082

その後、いつもお世話になっているミナト防災さんより
通報設備・消化設備の使用方法の説明を受けました。
BlogPaintIMG_7741

火はいつどこで発生してもおかしくないそうです
その時は、初期消火がとても重要とのことでした

消火器の場所など改めて確認が必要だと感じました

ミナト防災さん、今回もどうもありがとうございました

syoukakunren
私たちは、今後も入居者様の安全を第一に、
定期的に訓練を実施し、有事に備えます



↑このページのトップヘ