こんにちわ相談員のサクラです

今年こそは、年賀状を出そうと思っていますが、皆様は
年賀状の準備は進んでいますか


さて、本日は、国府中学校福祉体験学習~その2をお伝え致します

体験学習の1つはシーツ交換(リネン交換)でしたが、もうひとつの
体験学習は『車椅子体験』です

最近では、車椅子を利用している方も珍しくないのですが、実際に
触ったり、操作したりすることがないので、こちらも皆さん興味津々
でした


まずは、車椅子の名称と操作方法から説明します
IMG_0736IMG_0741
IMG_0742IMG_0746



次に行うのは、車椅子で段差の越え方です
施設内はもちろんバリアフリーになっていますが、屋外はそうはいきません
ですので、車椅子でどうやって段差を越えるのか、練習です
デモンストレーションに協力をしてもらったのは、もちろん先生です
IMG_0747IMG_0749
車椅子に乗車が完了したら、段差を越えるためにキャスターを上げます
どの位キャスターを上げるか、生徒さんたちに見えるようにグイっと上げたら
「おぉ~~~」と、先生の雄たけびが


そのまま台の上で回転をして、今度は段差を降ります
IMG_0753IMG_0754
段差を降りても、足が段差に当たらないように、キャスターを上げたまま
後ろに下がります
進行方向が見えないのと、キャスターが上がったままなので、先生でも
怖かったみたいです



ですが、今日は体験学習なので、生徒さんに安全に実施してもらうため、
先生にはもうしばらくお付き合いいただきます



段差を降りるときのポイントや、キャスタを上げたまま後ろに下がる距離等
をしっかり見てもらいました
IMG_0755
IMG_0756
先生、お疲れ様でした
デモンストレーションが終わった後、生徒さんから「先生重かったですか
と質問を受けました
「ん~軽くはなかったかな


では、生徒さんにも練習してもらいます
IMG_7074IMG_0773
IMG_0772IMG_0758
学生さんからも、叫び声や悲鳴が
やっぱり、自分の目で見えない所で操作されるのは、恐怖心があります
なので、キャスターを持ち上げるときが、一番怖かったようです
でも、そう思う事も体験の一つなので、デモンストレーションを見ている
時と実際に、自分が体験するのでは大きな違いがあった事も実感できた
のではないでしょうか




練習が終わったら、実際に外に出てみました
ただ、車椅子に乗って外に出るだけでは体験にならないので、高齢者疑似
体験をしながら、車椅子に乗ってもらいました
IMG_0744


各グループ、装着が完了したので、元気よく出発です
IMG_7079IMG_7081
IMG_7084IMG_7086
雨上がりで、空気も冷たく日差しもなかったので、寒かったんですが、
そこは、若さ「寒っ」と言いながらも、みんな楽しそうに外に
出ました



施設から御幸通りに出て、また施設に戻るという短いルートです
IMG_7089
IMG_0776
普段、歩いている歩道も、車椅子に乗ると視界の高さも変わり、
自分のペースで歩くのではなく、介助者のペースになるので、それも
不安になります
なので、乗っている方に安心してもらうために、何が必要か、それぞれ
考えながら介助をしてもらいました


最後は、練習をした段差越えです
IMG_0779
IMG_0783
練習では上手くできても、外ではまた違った感覚になり、悪戦苦闘
しました
車椅子の足元が見えない分、介助者はどこまでキャスターを上げたら
良いのか、路面が平ではないので、不安定な中操作するのが難しかった
ようです



見るのと、やってみるのでは、大きな違いがあること。
いつも何気なく歩いている道も、車椅子に乗ると不安定になること。
平だと思っていた路面が、緩やかな傾斜がついていること。
自分のペースで進めないこと。


様々な事に気付けた、車椅子体験でした
寒い中の体験学習でしたが、皆楽しそうに参加してくれました
また、引率の先生方も、初めて車椅子に触ったり乗ったりしたので、
先生方も良い経験ができたようでした




今回は、この辺で
次回は、入居者様とのレクリエーションの様子をお伝えいたします
お楽しみに~~~