常陸国府館のブログ

〜 茨城県"石岡市"にある介護付有料老人ホームのBLOGです!〜

 株式会社ハートピア
   介護付有料老人ホーム ケアホーム 常陸国府館
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  🔶 〒315-0013 茨城県石岡市府中1丁目3番9号
  🔶 TEL 0299-35-5631 / FAX 0299-35-5632
  🔶 http://www.heart-pia.com/heart-pia/index.html

コミュニケーション

こんにちわ
介護課のよぞらです✧٩(ˊωˋ*)و✧

いつも入居者の皆さまの様子を見ていただいていますが、
今回は、当常陸国府館の職員、
フロアーキーパーに密着してみました(๑✧∀✧๑)



まず、出勤して一番最初にやることは・・・
P1120327
予定や申し送りの確認からスタートです


連絡事項等の確認が終わったら、各居室のシーツ交換を始めます
P1120276P1120279
ベッド上には、様々な荷物が乗っている方もいらっしゃいますが、
さすがはプロ手際よく交換完了です


入浴中の入居者様が戻る時には キレイなお部屋になっています
一部屋にかける時間は、だいだい10分~15分



昼食も一緒に準備します
P1120299
メニューに合わせた食器選びや、盛り付け、配膳など介護スタッフと
一緒に行います


入居者様が食事を召し上がっているうちに、キッチンカウンターの
片付けをして、下膳の準備です
P1120307P1120303
一人一人の食器やお盆を洗浄したら、片付けは完了です



やっと一息ついて「いただきまぁ~す
P1120313
束の間の休息 職員同士のコミュニケーションも大切な時間です





午後は、フロア(共有スペース)を掃除したり、洗濯物を畳んだり
P1120264P1120309
消耗品の補充をしたり、ゴミを捨てたり・・・
休む間もないほどです



今回ご紹介した「フロアキーパー」の業務内容は、決して 難しい仕事
ではありませんが、入居者の皆さまが快適に過ごせるために、とても
重要な仕事のひとつです

一日中、動き回って、毎日大汗かいていますが、それでも いつでも
笑顔いっぱいで、入居者様はもちろん職員も元気をもらっています



様々な職種が活躍していますので、次は別の職種の活躍もお届けでき
ればと思います
IMG_1796

本日も最後までご愛読ありがとうございました

こんにちわ!相談員のサクラです。
あっという間に7月も中旬になり、厳しい暑さが続いていますが、
皆様お変わりございませんか?



先日、年間研修計画で予定しておりました、
フィードバック研修を開催しました
夜6時からの開催にも関わらず、約20名の職員が出席してくれました~
今回のフィードバック研修は2講義です


まず、介護一課主任による
「部下の育成と指導方法」

時代が変われば、育成方法や指導方法が変化します
時代に合った指導方法が、新たな人材育成の第一歩
指導する立場の職員も真剣に聞き入っていました
IMG_4271



チームワークは、どの業界でもどの職種でも重要視されていますよね
私達の仕事も、同じですチームワークからチームケアが生まれます
チームワークを高めるポイントを、受講した研修資料を使って説明して
くれました
IMG_4275




続いては、3Fフロアリーダーによる
「コミュニケーション技術の再確認」

この研修は4名出席し、代表して3Fリーダーが発表してくれました
コミュニケーションと一言で言っても、なかなか上手くとれないのが、
コミュニケーション・・・・
その技術を再確認するための研修だったようです
IMG_4278
コミュニケーション関係の研修は多種多様ですが、「自分を知ること」
まさしく
まずは、己を知る事は「相手は自分とは違う人間」であることを改めて
認識できます

その他にも、話を聴く時の注意点など、私も気を付けなければ
色々気付く事が出来た研修発表でした
IMG_4282




外部研修は行くまでは腰が重く感じてしまいますが、実際研修を受ける
と、とても内容が充実しており「受けて良かった」と思えるものが多く
あります
研修を受けることで、自分の知識や技術の財産が少しずつ増えていく
ので業務多忙ではありますが、積極的に外部研修に参加して、様々な
知識や技術を習得・フィードバックすることで、職員の資質を向上して
いきたいと感じました


本日もご愛読ありがとうございました
夏本番厳しい暑さは収まりませんが、皆さまも熱中症には十分気を付けて
お過ごしください

こんにちわ!相談員のサクラ です。
日に日に寒さと乾燥が厳しくなってきていますが、皆様いかがお過ごしですか?


先日、第2回フィードバック研修を開催しました



今回の演題は4つ
①自施設のアピールポイント
②コミュニケーションの考え方
③ボディメカニクス/あなたの「?」を解決しよう
④介護現場で役立つ怒りのコントロール方法



①自施設のアピールポイント
こちらは、ハートピアグループの中でも高齢者施設で勤務する
相談員や施設ケアマネージャーが、協力関係を密にするためには
まず自分たちの施設のアピールポイントを、他施設の相談員等に
知ってもらおう という研修でした
どの点をアピールしたか、国府館職員に知ってもらおうと
フィードバック研修に参加しました
受講した職員もメモを取りながら、一生懸命聞いてくれました
IMG_9575 IMG_9580
IMG_9584 IMG_9587

そして、国府館のアピールポイントはこちらです

キャプチャ



②コミュニケーションの考え方
こちらは、7階介護スタッフが発表しました
コミュニケーションの基本とその活用方法についての講義でした
入居者様が満足するコミュニケーションとはどのようなものか?
自分たちは、相手に満足してもらえるような声掛けをしているか?
参加職員達も熱心に耳を傾け、薄暗い中一生懸命メモを取っていました
フィードバック(7F)





③ボディメカニクス
 /あなたの「?」を解決しよう

こちらは、介護主任と5Fリーダーが担当しました
ボディメカニクスとは、介助者も入居者様にも負担がないように
入居者様の体を動かす方法です
医療は日々進歩していると言われますが、介護業界も日々進歩しており
ボディメカニクスの方法も進化しているようです
IMG_9637
研修内容の講義の後、実技もありました
IMG_9626
IMG_9627
斬新な方法ではありましたが、入居者様の負担が少ないという点が
とても興味深い講義でした



④介護現場で役立つ怒りのコントロール方法
こちらは3Fリーダーが担当です
怒りとは感情の1つですが、どうにも扱いにくい感情ですよね
怒りの沸点は人それぞれ違いますが、上手く扱えるようになれば
沸点も自ずと高くなってくるかもしれません
人対人の仕事だから、職員の一言で入居者様やご家族様を傷つけて
しまわないように、全職員が「怒り」という感情を上手くコントロール
できるようにならなければいけないなと実感しました
IMG_9649
IMG_9651






今年から始まったフィードバック研修
初めての試みで、1回目開催時は何をどう伝えたら良いのか、きちんと
伝わるのか不安を抱えている職員ばかりでした
しかし、2回目ともなると、皆準備に余念がなく伝えたいことを、自分の
言葉で伝えられるようになっていました
もちろん、受講した職員からも「聞いて良かった 」「参加して良かった
と前向きな感想を聞く事もできました

研修教育委員会としても、無事終える事が出来て安堵しています
今年度は後、職員基礎研修・介護技術研修・職員勉強会の3つが控えています
全ての研修等が終了するまで、気を抜かずしっかり務めあげたいと思います









皆さん、こんにちは!事務員の菜っぱです(・∀・)


先日、国府中学校の2年生が福祉体験にきてくれました♪

さあ!始まりました!まずは館内見学(o^∇^o)ノ
IMG_0568
人気スポットは屋上でした
(綺麗に見えた山は富士山ではなく筑波山ですよっ)

お次は車いす講座(o^∇^o)ノ
IMG_0570IMG_0580
私達も教えつつ、改めて勉強になりますΣ(・ω・ノ)ノ


最後に、入居者様とのコミュニケーション(o^∇^o)ノ
IMG_0409
手作りの輪投げで大盛り上がり

P1050496
5階はいつにも増して密集

おりがみで駒を作っています☆

あ!できあがった写真を撮るのを忘れてしまいました
(なんてこった

これにて福祉体験は終了となります
中学生の皆さん1日お疲れ様でした♪

入居者様のいつも以上の笑い声と、笑顔が見れて
素敵な1日となりました


ご覧いただきありがとうございました
またのお越しをおまちしております(・∀・)

↑このページのトップヘ