常陸国府館のブログ

〜 茨城県"石岡市"にある介護付有料老人ホームのBLOGです!〜

 株式会社ハートピア
   介護付有料老人ホーム ケアホーム 常陸国府館
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  🔶 〒315-0013 茨城県石岡市府中1丁目3番9号
  🔶 TEL 0299-35-5631 / FAX 0299-35-5632
  🔶 http://www.heart-pia.com/heart-pia/index.html

ミカン

皆さま、こんにちわ
事務員のくーたです。


今年もやって来ました
国府館の夏の風物詩「流し素麺」
IMG_8210
毎年楽しみにしてくださってる入居者さまや、今年初めての入居者様
IMG_8263IMG_8253
IMG_8327IMG_8304
たくさんの方に参加していただき、
普段は静かな一階ロビーが、
皆さまの笑い声で賑やかとなりました


味良し、香り良しの麺つゆの中には、
薬味をたくさん入れまして
お椀を持ってスタンバイ
IMG_8241IMG_8242
窓際の入居者さまは、水の流れに勢いがついて
ひとすくいするのも大変です
IMG_8244IMG_8247
ちょっとだけせき止めてもらいまして
見事カップインとなりました

素麺の他にも、野菜やフルーツなどが流れてきます
IMG_8301
IMG_8264
ここ数年は室内でやっていますが、
「外でやったらもっと美味しいんじゃない」と
以前は中庭でやっていたことを
懐かしむ声も聞こえました


DSCN1303IMG_8285
IMG_8221IMG_8233
登坂
IMG_8337IMG_8217

気温と湿度が高い中で、食欲不振になる方も多いと思いますが
目でも涼をとれる素麺は、喉越しも良いので
これからの時期、ご家庭の食卓でも
大活躍かもしれませんね


今月は、先日のブログでもお知らせしました
国陽祭が24日(土)に開催予定です

入居者さまの体調管理はもちろん
職員自身、自己管理にも注意しまして
国陽祭を迎えたいと思います

お近くにお立ち寄りの際には
是非、国陽祭に遊びに来てください

IMG_8318
本日も最後まで読んでいただきまして
ありがとうございました
次回もお楽しみに~





皆さま、こんにちわ
事務員のくーたです。



毎日の猛暑に、経験のない台風の進路など
今年は異常気象と呼ばれる夏となっています。
本格的な夏
8月に入ったばかりですが、すでに夏バテ
といったことはありませんか


暑い夏
適度なクーラーの使用で、涼しくするのはもちろんですが・・・
目で見て、舌で味わって
常陸国府館では、先日、流しそうめんを開催しまして
入居者の皆さまと一緒に、
楽しく涼をとりました

BlogPaint
朝から職員が、汗を流しながら設置しました
お手製流しそうめん台

IMG_4294
入居者の皆さまは、両側に座ってスタンバイ
IMG_4438
流れるそうめんを、お箸で掴むのは
結構難しかったりしますが
これ・・・
IMG_4378
聞き手が右手の場合は、
向かって右側はつかみやすく、左側は掴み難いんですよ


流れてくるのは、そうめんは勿論
ミカンやパイナップル、豆腐そうめんに
カニカマまでもがどんぶらこ



まずは狙いを定めて
IMG_4413
流れてきたのは、すくうのが難しそうな食材ですが
頑張って~


あ~~っと残念
IMG_4416
「難しくてとれないな」
IMG_4435
「あ~~~~っ!!流れて行っちゃった~
残念ながら口には入らず
そう仁平2
それでも入居者の皆さまの表情を見ると
楽しさがあふれてるご様子です


そして今度こそ
IMG_4423
IMG_4414
成功
つけ汁のなかへ上手く入るように
看護師からもナイスアシスト
IMG_4420
無事にそうめんをいただくことが出来ました
お味の方は、いかがでしょうか



「おつゆが美味しい」 
写真 2018-07-18 14 04 47
お出汁がきいて、お汁も大好評です


普段は食が細い入居者の方もいたりしますが、
「頑張って」「ほらっ!来たよ
などと、声を掛け合ったり
IMG_4376
楽しい雰囲気に囲まれて、箸も進んだ様子です
IMG_4407_FotorIMG_4366
写真 2018-07-18 14 05 59_Fotor写真 2018-07-18 14 20 57
入居者の皆さま、ほぼ全員が参加しました今年の流しそうめん
美味しさでほっぺは落ちそうでも、ほほ骨は笑顔でキュッっと上がって、
見てるこちらも、気付けば笑顔になってました


毎日暑くて嫌になっちゃう・・・
なんて気持ちが、少しでも癒されますように
次回も引き続き、入居者の皆さまの幸せ笑顔をお届けします


本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
それではまた









↑このページのトップヘ