こんにちわ
相談員のサクラです![](https://common.blogimg.jp/emoji/106591.gif)
『暑さ寒さも彼岸まで』と言われるように、日に日に春の匂いと日差しを
感じられるようになってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょか![](https://common.blogimg.jp/emoji/142917.gif)
ハートピアグループでは、石岡ブロックと水戸ブロックに分けられておりますが、
石岡ブロックに属する施設では、毎月「石岡ブロック勉強会」を開催しております![](https://common.blogimg.jp/emoji/138469.gif)
毎年、年度末に各施設が集まり反省会と来年度の予定を決めています![](https://common.blogimg.jp/emoji/135473.gif)
担当の月になったら、自身の施設で勉強会の資料作成、各施設への案内、会場準備
等を行います![](https://common.blogimg.jp/emoji/141984.gif)
先日、国府館の担当月になり、勉強会を開催しました![](https://common.blogimg.jp/emoji/134181.gif)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/134181.gif)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/134181.gif)
国府館が決めたテーマは「接遇と高齢者虐待」![](https://common.blogimg.jp/emoji/134178.gif)
接遇と高齢者虐待には、何のつながりもないように思えますが、実は、以外にも
密接な関係があったのです![](https://common.blogimg.jp/emoji/134368.gif)
と、いうような内容で行いました![](https://common.blogimg.jp/emoji/138475.gif)
今回は、石岡ブロック内6事業所の職員が出席してくれました![](https://common.blogimg.jp/emoji/137008.gif)
![IMG_4074](https://livedoor.blogimg.jp/hitachi_kokufukan/imgs/4/3/436ef090-s.jpg)
今回は、はーとぴあ保育園の先生たちも出席してくれました![](https://common.blogimg.jp/emoji/126741.gif)
これまた、高齢者虐待と保育園![](https://common.blogimg.jp/emoji/134513.gif)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/134513.gif)
と思うかもしれませんが、
高齢者と園児にも共通する点が、いくつもあったのです![](https://common.blogimg.jp/emoji/134353.gif)
勉強会は、主に座学で進めました![](https://common.blogimg.jp/emoji/80661.gif)
まずは接遇
についての講義です![](https://common.blogimg.jp/emoji/134074.gif)
国府館内の職員基礎研修でも講義はありますが、やはり接遇を的確に
説明する事は難しいという意見もありました![](https://common.blogimg.jp/emoji/135174.gif)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/135174.gif)
![石岡ブロック勉強会①](https://livedoor.blogimg.jp/hitachi_kokufukan/imgs/8/1/818fc538-s.jpg)
![石岡ブロック勉強会②](https://livedoor.blogimg.jp/hitachi_kokufukan/imgs/d/b/db91b53c-s.jpg)
接遇とは、相手の気持ちに立っておもてなしをすること
でしょうかね![](https://common.blogimg.jp/emoji/137856.gif)
続いて、高齢者虐待についての講義です![](https://common.blogimg.jp/emoji/134074.gif)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/134074.gif)
![石岡ブロック勉強会③](https://livedoor.blogimg.jp/hitachi_kokufukan/imgs/f/b/fbcbd77c-s.jpg)
![石岡ブロック勉強会④](https://livedoor.blogimg.jp/hitachi_kokufukan/imgs/a/f/af4c1cac-s.jpg)
園児でも高齢者でも、もちろん私達だってされたら嫌な事ばかりですよね![](https://common.blogimg.jp/emoji/126738.gif)
私達従業員の振る舞い1つで虐待に繋がりかねないのが、接遇と虐待の関係
なのです![](https://common.blogimg.jp/emoji/134129.gif)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/142917.gif)
今回の勉強会は、福祉施設での接遇の必要性と、自身では気付かなかった
言葉遣いや、言葉の選択、態度を知る機会になりました![](https://common.blogimg.jp/emoji/142843.gif)
と、参加してくれた職員さん達からです![](https://common.blogimg.jp/emoji/143042.gif)
虐待をゼロにすることは、もしかしたら難しいことかもしれまんせんが、
私達1人ひとりの意識の持ち方で、減らす事はできると思います![](https://common.blogimg.jp/emoji/137359.gif)
微力ではございますが、今回の勉強会がその一助になっていれば幸いです![](https://common.blogimg.jp/emoji/138475.gif)
春間近となり、冷たく寒い空気から、温かく柔らかなそよ風が春を運んできます![](https://common.blogimg.jp/emoji/91106.gif)
その風に乗って、明るく心温まるニュースが増えると良いですね![](https://common.blogimg.jp/emoji/61661.gif)
本日もご愛読ありがとうございました
![](https://common.blogimg.jp/emoji/139590.gif)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/106591.gif)
『暑さ寒さも彼岸まで』と言われるように、日に日に春の匂いと日差しを
感じられるようになってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょか
![](https://common.blogimg.jp/emoji/142917.gif)
ハートピアグループでは、石岡ブロックと水戸ブロックに分けられておりますが、
石岡ブロックに属する施設では、毎月「石岡ブロック勉強会」を開催しております
![](https://common.blogimg.jp/emoji/138469.gif)
毎年、年度末に各施設が集まり反省会と来年度の予定を決めています
![](https://common.blogimg.jp/emoji/135473.gif)
担当の月になったら、自身の施設で勉強会の資料作成、各施設への案内、会場準備
等を行います
![](https://common.blogimg.jp/emoji/141984.gif)
先日、国府館の担当月になり、勉強会を開催しました
![](https://common.blogimg.jp/emoji/134181.gif)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/134181.gif)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/134181.gif)
国府館が決めたテーマは「接遇と高齢者虐待」
![](https://common.blogimg.jp/emoji/134178.gif)
接遇と高齢者虐待には、何のつながりもないように思えますが、実は、以外にも
密接な関係があったのです
![](https://common.blogimg.jp/emoji/134368.gif)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/134368.gif)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/138475.gif)
今回は、石岡ブロック内6事業所の職員が出席してくれました
![](https://common.blogimg.jp/emoji/137008.gif)
![IMG_4074](https://livedoor.blogimg.jp/hitachi_kokufukan/imgs/4/3/436ef090-s.jpg)
今回は、はーとぴあ保育園の先生たちも出席してくれました
![](https://common.blogimg.jp/emoji/126741.gif)
これまた、高齢者虐待と保育園
![](https://common.blogimg.jp/emoji/134513.gif)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/134513.gif)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/134513.gif)
高齢者と園児にも共通する点が、いくつもあったのです
![](https://common.blogimg.jp/emoji/134353.gif)
勉強会は、主に座学で進めました
![](https://common.blogimg.jp/emoji/80661.gif)
まずは接遇
![](https://common.blogimg.jp/emoji/138457.gif)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/134074.gif)
国府館内の職員基礎研修でも講義はありますが、やはり接遇を的確に
説明する事は難しいという意見もありました
![](https://common.blogimg.jp/emoji/135174.gif)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/135174.gif)
![石岡ブロック勉強会①](https://livedoor.blogimg.jp/hitachi_kokufukan/imgs/8/1/818fc538-s.jpg)
![石岡ブロック勉強会②](https://livedoor.blogimg.jp/hitachi_kokufukan/imgs/d/b/db91b53c-s.jpg)
接遇とは、相手の気持ちに立っておもてなしをすること
![](https://common.blogimg.jp/emoji/138457.gif)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/137856.gif)
続いて、高齢者虐待についての講義です
![](https://common.blogimg.jp/emoji/134074.gif)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/134074.gif)
![石岡ブロック勉強会③](https://livedoor.blogimg.jp/hitachi_kokufukan/imgs/f/b/fbcbd77c-s.jpg)
![石岡ブロック勉強会④](https://livedoor.blogimg.jp/hitachi_kokufukan/imgs/a/f/af4c1cac-s.jpg)
園児でも高齢者でも、もちろん私達だってされたら嫌な事ばかりですよね
![](https://common.blogimg.jp/emoji/126738.gif)
私達従業員の振る舞い1つで虐待に繋がりかねないのが、接遇と虐待の関係
なのです
![](https://common.blogimg.jp/emoji/134129.gif)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/142917.gif)
今回の勉強会は、福祉施設での接遇の必要性と、自身では気付かなかった
言葉遣いや、言葉の選択、態度を知る機会になりました
![](https://common.blogimg.jp/emoji/142843.gif)
と、参加してくれた職員さん達からです
![](https://common.blogimg.jp/emoji/143042.gif)
虐待をゼロにすることは、もしかしたら難しいことかもしれまんせんが、
私達1人ひとりの意識の持ち方で、減らす事はできると思います
![](https://common.blogimg.jp/emoji/137359.gif)
微力ではございますが、今回の勉強会がその一助になっていれば幸いです
![](https://common.blogimg.jp/emoji/138475.gif)
春間近となり、冷たく寒い空気から、温かく柔らかなそよ風が春を運んできます
![](https://common.blogimg.jp/emoji/91106.gif)
その風に乗って、明るく心温まるニュースが増えると良いですね
![](https://common.blogimg.jp/emoji/61661.gif)
本日もご愛読ありがとうございました
![](https://common.blogimg.jp/emoji/142215.gif)