常陸国府館のブログ

〜 茨城県"石岡市"にある介護付有料老人ホームのBLOGです!〜

 株式会社ハートピア
   介護付有料老人ホーム ケアホーム 常陸国府館
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  🔶 〒315-0013 茨城県石岡市府中1丁目3番9号
  🔶 TEL 0299-35-5631 / FAX 0299-35-5632
  🔶 http://www.heart-pia.com/heart-pia/index.html

対応

皆さん、こんにちは 
施設長のイソザキです 


4月26日に、
茨城版コロナNext が Stage3 に引き上げられたこと、
また、4月29日より5月12日まで、
石岡市が感染拡大市町村(まん延防止重点市町村)
に指定されたことを受け、
以下の通り、ご家族様等にお知らせいたします。


詳しくは以下のサイトご参照下さい。
 ●茨城県HPコロナウイルス情報

 ●感染拡大市町村の追加について  ●茨城新聞クロスアイ


当施設の対応といたしましては、
「常陸国府館の感染予防対策」の Stage3
とし、念のため、近日予定されているワクチン接種を終えるまでは
同様の対策を続けていきたいと考えております。

※但し今後の感染状況等によってはこの限りではなく
その都度、対策の変更を行って参る予定です。

ご家族様等には、大変ご迷惑とご不便をお掛け致しますが、
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

その他、ご不明点やご質問等がございましたら、
国府館までご連絡をくださいますよう併せてお願い申し上げます。



感染予防対策


お願いします


世はゴールデンウィークに突入しましたが、
今後も第4波、変異株の流行に備え、私たち職員も、職員の家族も
プライベートにおいても十分に気を付けて感染対策に努めて参ります。

ご家族の皆様も制約が多く不安な日々が絶えないと思いますが、
どうぞ気を付けてゴールデンウィークをお過ごしくださいませ。

IMG_5682(2)

本日もご愛読ありがとうございました



皆さんこんにちは介護課のくまさんです


今月23日に、茨城県独自の緊急事態宣言が解除され
茨城版コロナNextがStage2に引き下げられたことを受け、
ご家族様等にお知らせいたします。


詳しくは茨城県HPをご参照下さい。
 https://www.pref.ibaraki.jp/


今回、茨城版コロナNextはStage2という事ですが、
当施設の対応と致しましては、
入居者様の安全と感染予防を最重要課題として考えておりますので、
2月28日までは緊急事態宣言中と同様の対応とさせて頂きます。

そして、3月1日より
「常陸国府館の感染予防対策」のStage3
の対策を取らせて頂く事と致しました。

ご家族様等には、大変ご迷惑とご不便をお掛け致しますが、
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
尚、3月1日からは、ご家族様来館によるリモート面会も再開致しますので、
面会のご予約は2月中から承ります。
その他、ご不明点やご質問等がございましたら、
国府館までご連絡を下さいますよう併せてお願い申し上げます。



感染予防対策




お願いします

こんにちわ。相談員のサクラです。

どなたか、冬眠できる方法はご存じありませんか



前回の予告通り、本日は職員勉強会第2弾の様子をお届けします

今回のテーマは
「福祉施設における苦情と対応」です
仰々しいテーマだとお思いですか?
しかし、今や福祉施設も立派なサービス業
物販業界や飲食業界と比較したら、その数は少ないかもしれませんが、
福祉サービスでも苦情はあるんです
ですが、福祉施設に従事する職員は、苦情に対しての免疫が少なく、
1つの苦情をいただくと、「同じことを言われないようにしなくちゃいけない!」と
いう思いが強くなりすぎて、がんじがらめになってしまうことも珍しいことでは
ありません
そこで、今回のテーマです。苦情をいただくということは、一体どういうことなのか
どう対応すれば良いのかを、講義とグループディスカッションを通して学んで
もらいました


僭越ながら、私が今回講師を担当させていただきました
20181107_090313619_iOS
限られた時間なので、今回は講義時間を短くし、グループディスカッションの
時間を多く取りました


苦情とは、読んで字のごとく「苦しい・苦い情報」。それだけでは、悲しい感じが
してしまいますが、そもそも苦情ってどんな事
苦情とクレームの違いや、なぜ苦情になってしまうのか
苦情を解決する仕組みは、国府館ではどうなっているのか



苦情についての講義のあとは、事例を基にグループディスカッションです
勉強会でグループディスカッションを採り入れたのは初めてなので、どんな感じに
なるのか、楽しみです
20181107_092621999_iOS
それぞれの班には、予めリーダー役を決めておいたので、その人を中心に
多職種で話し合いが始まりました


様々な意見が出てきており、活発なディスカッションになっています


最後に、各グループに意見を発表してもらいました
20181107_095249736_iOS
20181107_095934830_iOS
どのグループも様々な意見が出たようで、考え方や視点が全く同じということは
ありませんでした
それぞれの発表を聞きながら、メモを取ったり共感したり、得られるものが多く
あったようです



このテーマの勉強会は残り2回
参加する職員のメンツが変われば、また違ったディスカッションになると思います
なので、2回目・3回目の様子もまたお伝えできればと思います



最近、私の記事が勉強会や研修関係が多くなっていますが、飽きずに付き合って
ください
本日もご愛読ありがとうございました





↑このページのトップヘ