常陸国府館のブログ

〜 茨城県"石岡市"にある介護付有料老人ホームのBLOGです!〜

 株式会社ハートピア
   介護付有料老人ホーム ケアホーム 常陸国府館
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  🔶 〒315-0013 茨城県石岡市府中1丁目3番9号
  🔶 TEL 0299-35-5631 / FAX 0299-35-5632
  🔶 http://www.heart-pia.com/heart-pia/index.html

山車

こんにちはケロヨンです
お祭りのブログ第3弾です

その前に、ここでちょっと祭りの年番町について紹介します
現在の中心市街地にあたり、当時の石岡町を構成した森木町、大小路町、土橋町、金丸町、守横町、冨田町、仲之内町、宮下町、青木町、幸町、國分町、中町、若松町、泉町、香丸町、木之地町の16町が各年、交代で、その年のおまつりをつかさどる当番となります。=木之地は1952年(昭和27年)に年番を辞退。現在は15町内になりました。  「おまつり」期間中は、年番の町内に「御仮殿」(地元では「おかりや」と呼ばれる仮設のおやしろです)を設けて、初日の「神幸祭」で総社宮から大神輿が渡御。最終日の「還幸祭」で大神輿が還御するまで、御分霊(常陸國總社宮の祭神の分身)の2泊3日の市中滞在拠点となり、その年のおまつりの中心的な役割を果たします。  神輿をかつぐのも年番町の若者の役割です。  例大祭に参加する常陸國總社宮の氏子町内には「相町」と呼ばれる、特に関係が深い町内が存在します。年番の際に協力し合い(相互扶助)、まつりの成功に努めるのをはじめ、 年番以外でもお互いの町内を訪問し合い、関係を深めます。
 (石岡市のHPからの引用)  

さてさて、入居者様のとても良い笑顔の写真が沢山ありますので紹介していきます

本当に嬉しそうです
IMG_9258
毎日外に出て見学を楽しみにしておりました
IMG_9256
職員と一緒に「ハイ、ピース」
IMG_9272
今日も氷が美味しいよ
IMG_9283
IMG_9285
IMG_9292
ご家族と一緒にニッコリ
IMG_9359IMG_9269
IMG_9277
3日目の還幸祭です
IMG_9318
ハートピアグループ理事長、今日も元気です
IMG_9320
御神輿「わっしょい、わっしょい」
IMG_9316
IMG_9313

大小路町の山車です
IMG_9382
守横町の山車です
IMG_9389
富田町と守横町の山車が並んでやってきました
IMG_9392
毎年必ずお祭りバージョンのベビーカーが登場します
IMG_9335
今日も凄い人で賑わっています
20240916_053445009_iOS

親子で「パチリ」
IMG_9372
DSC04869
今日も仲ノ内町が門付けに来てくれました
皆さんも毎回楽しんでいらっしゃいます
DSC04871

IMG_9205
DSCN1337
DSCN1340
DSCN1331
「ずっと石岡にいるから、お祭りは見ないとね」
DSCN1310
DSCN1308
「今日もかき氷が美味しい、何回食べても良いわね
DSCN1306
今年の年番町の泉町の山車と獅子です
IMG_9400
IMG_9329

三日間のお祭りもあっという間終わってしましました
スタッフの皆さんも連日お疲れさまでした
また、来年も宜しくお願いします

来年の年番は香丸町です
仲ノ内町のすぐ隣の町です
国府館の周辺は更に賑やかになると思います



本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました


こんにちはケロヨンです

お祭り第2弾です

お天気に恵まれ販売所が大盛況です
また、休憩所も常に満席でした

20240915_044700956_iOS
スタッフも大忙し
20240915_065204668_iOS
かき氷人気です
IMG_3610
IMG_3403
木村哲之施設長と職員です
20240915_052601325_iOS
休憩所の様子ですが、こちらも連日満席です
20240916_080646301_iOS
中之内町の獅子に参加している職員達です
20240915_053825630_iOS
若松東長町の獅子が施設に立ち寄ってくださいました
IMG_3627
拍手でお出迎えです
IMG_3615
毎回お獅子が来るのを楽しみにしています
IMG_3628
仲之内町の獅子も来てくださいました
20240916_012848569_iOS
20240916_012938118_iOS
石岡陽だまり館玄関前でお出迎えです
IMG_0431
IMG_0438
目の前での獅子舞、迫力あります
IMG_0447
皆さん大変喜ばれ、身を乗り出して見てる方もおります
IMG_0461
IMG_2281
獅子に頭を噛んでもらうと縁起がいいとされています
何人も噛んでもらいました
IMG_9219
IMG_9250
20240916_013223729_iOS

入居者の皆さん連日大変喜んでくださいました
また販売所ではスタッフ一同、大汗かきながらも頑張りました


本日も最後までお付き合いくださりありがとうございました😊🥰



こんにちはケロヨンです

残暑が厳しいですね

石岡のおまつりが14日~16日に開催されました
多少の雨はあったものの、お天気に恵まれ街中大変盛り上がりました

ここ国府館でも毎年恒例の、「かき氷」や「飲料」の販売が行われました
ハートピアグループよりたくさんの職員が応援にかけつけてくれました

さっそくお祭りの様子を紹介していきます

出店のメニューです
準備OK
20240914_052128366_iOS
スタッフも準備OK
20240914_052221426_iOS
ぼちぼちお客様もみえ始めました
20240914_052352661_iOS20240914_061628023_iOS
3時ごろいよいよ露払いの富田町のささらがやってきました
20240914_061659950_iOS
続いて土橋町とわが町内の仲ノ内町が通ります
仲之内町の獅子頭のには金の玉が載っています
20240914_061810776_iOS
仲ノ内町の半纏がカッコイイです
20240914_061855036_iOS
猿田彦・お御神輿が通ります
20240914_061910863_iOS20240914_061954282_iOS
ハートピアグループの木村理事長も供奉行列に参列しています
とても暑かったので体調が心配でしたが、何事もなく最後まで元気でした
20240914_062015736_iOS
石岡陽だまり館の木村施設長も参列されました
20240914_062050325_iOS
お祭り期間中子育て相談所や介護相談なども開設しておりました
20240914_063443675_iOS20240914_071333014_iOS
国府館と陽だまり館にあります獅子頭と神輿も外に飾られました
20240914_085127978_iOS
昼も夜も大盛況
3日間の売り上げが過去最高を更新しました
20240914_074540379_iOS
20240915_094137099_iOS
夜の山車と獅子の巡行です
とてもきれいです
20240914_104657040_iOS
20240914_104723395_iOS
入居者様も皆さんかき氷を美味しそうに召しあがりながら、お祭り見物です
フワフワのかき氷なんですよ
IMG_3409
IMG_3412IMG_3437
IMG_3527IMG_3547
IMG_3549IMG_3553
大和町の獅子が角付けに来てくれました
手拍子で迎え入れました
IMG_3461
ひ孫ちゃんが会いに来てくれてとっても嬉しそうでした
IMG_3631

いかがでしたか
賑わってる様子が伝わったでしょうか

掲載しきれないほどたくさん写真を撮りました
次回またお祭りの様子をお伝えします





本日も最後までお付き合い下さりありがとうございます

こんにちは
介護課のよぞらです

今日は国分寺花祭りの様子を書きたいと思います

国分寺花祭りへは
リフト車コロナビッツ
で移動しました
20240408_020450039_iOS
駐車場から国分寺花祭りの会場まで移動中に
『桜の花が好きだから見れるのが楽しみぃ
と入居者さまがお話をされていました
20240408_013556812_iOS
入口の近くで山車が出てたので
それを見た入居者さまと職員もテンションが上がりました
20240408_013717636_iOS
いろいろな出店もあって
出店だけでも楽しめちゃいますねぇ
20240408_013836224_iOS
『ここの漬け物の出店は漬物の種類が多くていいわぁ』
と美味しそうな漬物を購入しました
20240408_014717409_iOS
『あそこの桜の花すごい綺麗だよぉ
20240408_014000319_iOS
『やっぱり桜の花はテレビで観るより自分の目で見るのが一番だねぇ
DSCN6212
『花より団子って言うけど私は花の方が良いなぁ
と入居者さまがお話をされていました
満開の桜は綺麗すぎて
ずっと見惚れてしまいます
20240408_015141250_iOS
国分寺花祭り🌸前編🌸
を見て下さいましてありがとうございました
国分寺花祭り🌸後編🌸
の方では、別の階の入居者さまの様子を書きたいと思います
本日も最後までご愛読ありがとうございました
DSCN6207

こんにちはケロヨンです
お祭りが終わって10日ほど経ちましたが、
「あの暑さは何だったんだ」と思うくらいに気候が変わりましたね
すっかり秋らしくなりました

さて今回は、石岡のお祭りの様子【後編】をお伝えします

まずは販売所の様子です
初日に続き、ハートピアグループ各施設から連日、たくさんのスタッフが応援に来てくださいました
連日、夏日の中、本当にありがとうございました
20230918_063615814_iOS20230918_063544005_iOS
20230917_054213321_iOS
20230918_063100862_iOS
20230918_051512507_iOS

模擬店の隣には、介護福祉相談所も設置しました
20230918_083227572_iOS

国府館に飾られている、守り神「獅子頭」も展示しました 
20230917_083321348_iOS


授乳室・おむつ交換所、子育て無料相談所の模様です
20230918_074935691_iOS
連日、たくさんの方々にご利用いただきました
20230917_084504073_iOS


私たちの町内、仲ノ内町の幌獅子が、
当常陸国府館、石岡陽だまり館に門付けに来てくれました
20230918_014233098_iOS
20230918_014237615_iOS
20230918_013227929_iOS
20230918_013308180_iOS
20230918_014116539_iOS

他の町内からも幌獅子が続けて門付けしてくれました
20230917_045926107_iOS
20230917_045705053_iOS
IMG_0170
IMG_0168
入居者の皆さん、大変喜んでいらっしゃいました
また拍手喝采でした


メインストリート(御幸通り)での入居者様の観覧の模様です
20230917_053237977_iOS
20230918_050835764_iOS
20230918_061216497_iOS
IMG_3937
20230918_061415575_iOS
20230918_062951159_iOS
入居者様には、特別席を設けて観覧していただきました
こちらも皆さん、全員、喜んでいらっしゃいました


販売所は連日大盛況です
20230917_070025631_iOS
がホント良く売れました
20230917_061009295_iOS
無料休憩所も大盛況
20230917_080452164_iOS
20230917_080523147_iOS
還幸祭 人・人・人・人・人  
20230917_155833609_iOS
御幸通りに山車が勢揃い
圧巻です
20230917_155815225_iOS
20230917_071818373_iOS


ハートピアグループのスタッフも
仲ノ内町の幌獅子巡行のお手伝いをしました
連日、夜までの巡行でした~
20230918_060635931_iOS
20230917_094238553_iOS
20230917_111210504_iOS
本当にお疲れ様でした


夜の引き回しはとっても綺麗でした
20230917_104130712_iOS
20230917_101644255_iOS
20230917_104303089_iOS
20230918_093647599_iOS

今回のおまつりは、4年ぶりの制限なしの通常開催でした。
3日間とも天候に恵まれて、茨城新聞によりますと、過去最高の延べ52万3千人という見物客が訪れたとのでした
もう、連日なかなか前に進めないほどの人出でしたね
石岡の街は熱気と感動、たくさんの笑顔で包まれました

20230917_111559072_iOS
私たちハートピアグループも、連日、各施設からスタッフを多数動員して、石岡のおまつりを盛り上げました

お手伝いに来てくださったスタッフの皆さん、
この度はありがとうございました。
この場を借りまして、心から御礼申し上げます


We Love "ISHIOKA" 
また来年のお祭りが楽しみですね~

本日もご愛読ありがとうございました



こんにちはケロヨンです

いよいよ今日から待ちに待ったお祭りです
16〜18日まで3日間に渡っての開催です!
去年はまだコロナ禍での開催で規制もあったのですが、今年は通常開催となりました
名称未設定のデザイン

というわけで、天気にも恵まれ(あつすぎるー)、たくさんの人出で盛り上がりました
IMG_3950
IMG_3952
今年も常陸国府館、石岡陽だまり館をはじめ、
ハートピアグループ職員を多数動員して、敷地内でかき氷や飲み物の販売を行いました
20230916_053241702_iOS
20230916_053257080_iOS
どこよりもお安い価格で、かき氷盛況です
20230916_052804846_iOS
20230916_052813126_iOS

販売所前に入居者樣専用の観覧席を設けました!!
IMG_3986
20230916_053148641_iOS
地元石岡の入居者様が
「今年は見れてよかったー
と大変よろこばれていました
IMG_4036
IMG_4030

「獅子が来たよー
道路沿いの特等席での観覧です
20230916_053329598_iOS
IMG_3957
20230916_053759411_iOS
IMG_3940

授乳室、おむつ交換所も設け、無料で開放しています
IMG_4010
子育て相談も行っています
IMG_4006 2

休憩所やトイレも無料で開放しています
IMG_4138
IMG_4136

ほんとに暑かったのでかき氷がよく売れました
20230916_055633252_iOS
20230916_055733579_iOS
IMG_3992

やはり外の空気は最高 お祭り最高です
20230916_055207915_iOS
20230916_060224673_iOS
IMG_3942

石岡ライオンズクラブの皆様も一緒に盛り上げました
IMG_4115

わが町内、仲之内町のお通り
20230916_061604825_iOS
20230916_061617551_iOS
ハートピアグループ職員も幌獅子巡行のお手伝いです
20230916_061644872_iOS
IMG_4092

他の町内の山車も通ります
20230916_055356171_iOS
IMG_3945

御神輿が通ります
シャワーを浴びたように汗でビショビショ
20230916_061721436_iOS
20230916_061735970_iOS

ハートピアグループ木村都央代表と石岡陽だまり館の木村敦至施設長も行列に参加です
20230916_061749064_iOS

「今日はほんと良かったー
観覧された入居者の皆さん、とても喜ばれていました
20230916_061901325_iOS


20230916_105158109_iOS
本日、21時に閉店!
怪我や事故もなく無事に終了しました〜
IMG_4149
あと2日間一致団結で頑張ります
IMG_4161
本日もご愛読ありがとうございました 

こんにちはケロヨンです
早速ですが、おまつり関連第2章のはじまりはじまり

今年の年番町 中町の山車です(御仮屋の前、後ろは看板建築の建物)
人形は明治中頃、3代目原舟月作 日本武尊やまとたけるのみこと)です
ここまで高くすることは少ないのですが今年は年番なのでカッコ良く見せてます石岡の山車の特徴は3段目や人形が上がったり下がったり出来ます

キャプチャ5
祭り2日目
獅子パレードですが雨が降ったり止んだりでカッパを着てます
20220918_060758789_iOS
若松町の獅子ですが、このパレードの時だけ
大きな獅子頭を神輿のように担ぎます
20220918_060906894_iOS
ベランダからパレードが見えます
「凄ねー。いいねー、
特等席だね
20220917_153109
毎日中之内の獅子がきてくれます
今日はお祓いもしてくれました
20220919_011255345_iOS
20220919_011302483_iOS
若松東の獅子も門付けしてくれました
皆さん手拍子をして楽しまれました
20220918_070217029_iOS
「凄いねー、近くで見れて幸せだ~
DSC_3776
おまつり3日目還幸祭の供奉行列
20220919_054706829_iOS20220919_054913641_iOS
隣の陽だまり館の木村施設長が参加しています
20220919_054934091_iOS
大小路の大きなお面のおかめさん
この踊りに出会う事は中々ないのですが見れたらラッキーです
今年見れなかったら次回ぜひ見てください
キャプチャ6
がぱらつくのでビニールがかけてありますが夜の山車は綺麗です
キャプチャ7
冨田のささら
露払いの役目があります
キャプチャ4
いつの頃からか「おっしゃい隊」と呼ばれるようになりました
昼間は扇子、夜は提灯を持っての口上がおまつりの名物となっています
キャプチャキャプチャ2
*お祭りの写真は一部ホームページよりお借りしました
キャプチャ3

ここで余談ですがおっしゃい隊について少しお話します
おっしゃい隊が出来たのはは年前です
若松町の高校3年生が始めたのが現在に至っています
またお囃子に女子が加わったのもこの年です
なんと私と姉が最初だったのです(ちょっと自慢
そのころまで高校生の女子がお祭りに参加していることは少なかったのですが、このころから急に女子のおまつり参加が増えました
最初の頃の口上といえば

 おっしゃいおっしゃいおっしゃいな
 若松姉ちゃんいい女
 好きなら好きとおっしゃいな
 おっしゃいおっしゃいおっしゃいな
 それ やれそれやれそれやれそれな

とこんな感じで掛け声の種類は5・6コぐらいでオーソドックスでした
今のように揃って練習しないとまとまらないという感じではありませんでした

最近の口上はその町内の人形にまつわる事とか、神様にお礼を言うような内容になっていますね
また、国分町では手話を取り入れてます
参考までに大小路の口上を紹介します(大小路の人形は桃太郎です)

 今年の年番町内は、お獅子が素敵な○○町

 今年のまつりができるのは 年番町のおかげです
 ありがとありがと ありがとね~
 桃太郎さん 桃太郎さん
 お腰につけた きびだんご
 ひとつわたしにくださいな
 あげましょう あげましょう
 大小路とどこまでも
 飛鳳会とどこまで
 ついてゆくならあげましょう
 それやれそれやれそれやれそれな

どうでしたか?
今年見れなかった方はぜひ次回見てください
それぞれの町内の特徴があります

ちょっと長くなりましたが最後までお付き合いいただきありがとうございました

PS 3日目最後に後片付けが残ってました
お疲れさまでした
20220919_094304043_iOS



こんにちはヾ(๑╹ꇴ◠๑)ノ"
介護課のよぞらです(❁´ω`❁)

今回は、お祭りパート②
それではさっそく入居者さまの様子をご紹介したいと思います(。ò ∀ ó。)


8月に国陽祭が終わってから、
皆さん、心待ちにしていた石岡のおまつり
当日は、朝食にフロアで顔を合わせると
「今日はお祭りだね~」「私は〇〇の町内なんだよ
「天気はどうだろうね
会話はすでにお祭りのことで盛り上がっていました(´∀`*)


午後になると、室内にいても賑やかな音が聞こえてくるので
まずはベランダから見学です
DSCN1096DSCN1101
ズラリと並んだ獅子や山車からは、太鼓の音がドンドンと響き
7階建ての国府館全部が、お祭りモードに包まれました
IMG_1113_Fotor



午後からは車は通行止めで、道路は全部、お獅子と山車
そして見学する人で埋まります
IMG_9829
そのすぐ横で、入居者さま達も見学でお祭りに参加です
DSCN1114
ハートピアグループではかき氷無料券が配られまして、
国府館の入居者さまも、隣のテントでかき氷をもらいました
IMG_9804
DSCN1487
DSCN1531細野
かき氷無料券・・・職員には配られません

ご家族と一緒に見学してる方もいましたよ
IMG_9794
石岡のおまつり初体験の入居者さま達は
観るものがたくさんあってキョロキョロと忙しそうでした

山車の綱を引いたり、太鼓に合わせて掛け声をかけたり踊ったりする
キレイなお姉さんたちの中に入って記念撮影をさせてもらいました~
IMG_9808
「一緒に写真を撮ってもらえるなんて」と大感動でした


駅から近い国府館は、お祭りのメインストリートになります御幸通りで
沢山のお獅子を見ることが出来ますが、
国府館のために、わざわざやってきてくれた町内のお獅子もいました
IMG_9909
「大和町」の幌獅子です


間近で見る獅子の迫力に、入居者さまからは拍手が上がりました
IMG_6762BlogPaint
太鼓に笛や金など、大人だけでなく、子供達も大活躍です
IMG_9869

無病息災を願って、皆さま頭をパクリっとして頂きました(*˘︶˘*)
IMG_9888
IMG_9889IMG_9896
IMG_9894
「頭がよくなりたい人~
で、職員も手を挙げ・・・
IMG_9904
入居者さまと一緒にやってもらいました

国府館では、観ているだけでなく
お祭りに参加もしました
次回ブログでは、模擬店などをご紹介しますのでお楽しみに

本日も最後まで読んで頂きありがとうございましたヾ(๑╹ꇴ◠๑)ノ
DSCN1115


皆さん、こんにちわ
介護課のはくほうです


皆さま、以前の「予告ブログ」
覚えてますか

そうです!
14日・15日・16日の三日間にわたり
例大祭(石岡のお祭り)がやってきました


どんなお祭りかは、ほんの少し紹介済みではありますが、
国府館の様子を中心に、今日から数回に亘って
お祭りの模様をご紹介したいと思います


それでは本日、パート①


三日間ともにたくさんの人で
街中大盛り上がり
IMG_9791
心配されていた天気も、
最終日に少し雨が降っただけで、気温も高く
熱気いっぱい
IMG_9800
石岡の中心地を通行止めにして、
14台の山車と32台の幌獅子が練り歩き
まさに非日常の三日間となりました
IMG_9829IMG_9828
初日は、国府館横の御幸通りを、
常陸國總社宮を出発した御神輿を始め
全町内が行列をつくります
IMG_9809
御神輿の進路を妨げないように、歩道には人がいっぱいで
ギューギューですが
もちろん、国府館の入居者様達は・・・
IMG_9825
目の前で見える特等席で、座ってゆっくり
行列を楽しみました


国府館のある町内は「仲ノ内」
IMG_2052
ハートピアグループの職員も、
法被姿で巡行をお手伝いしました
IMG_2056IMG_2061
IMG_2068
御神輿の後ろには、羽織袴で「氏子(うじこ)」と呼ばれる人たちが
行列を作るのですが、
ハートピアグループ代表と本部長の姿も見えましたよ
IMG_2069IMG_2073
午後からは真夏のような暑さとなりまして
羽織袴も大変そうですね
入居者さまは、かき氷で涼をとりながらの見学です
IMG_9803
P1090297P1090301


夜にはライトアップされた
山車がとても綺麗に映えていました
IMG_9832
IMG_9833IMG_9837

IMG_9844IMG_9846
施設の中にいても太鼓や笛、鐘の音が聞こえて
それに誘われ、三日間とも見学をした入居者さまもたくさんいたり
また、国府館の入居者さまの無病息災を祈って
お獅子がやってきてくれたり
IMG_9866
入居者さまも石岡のおまつりを楽しまれたので
次回は入居者さまが楽しまれてる表情を中心に
お送りしたいと思います
お楽しみに
IMG_9783

本日も最後までご覧いただきありがとうございました








 

皆さま、こんにちわ
事務員のくーたです。


長いと思っていた夏休みも終わり、
9月も一週間が過ぎました
国府館周辺の中学校では、先週土曜日は体育祭だったようですが、
これで暑い中でのイベントもひと段落・・・
とはならないのが、国府館があります茨城県石岡市

茨城県のちょうど真ん中に位置します石岡市は、
県名発祥の地でもあります。

その昔、参勤交代の大名が江戸に向かう際に通ったのが
石岡を走る現在の国道6号線
府中城を中心に、歴史上の重要人物ともゆかりがある街です

その石岡市
今では高齢化が進み、人口も少なくなっているのが現状ですが、
年に一度だけ、50万人近い人で賑わいます

今年は、14日(土)15日(日)16日(月・祝)の3日間行われます
「常陸國總社宮例大祭(石岡のおまつり)」

各町内の幌獅子は30台以上山車は10台超え
IMG_803920180917_055603126_iOS
初日に行われる「神幸祭」では
二千人の行列で供奉など、
御神輿が街を練り歩く様子を、観に来てはいかがでしょうか
ishioka2_0-e1531791738152_Fotor


お祭りの三日間は、町中にたくさんの出店も並び
あちらこちらから美味しい匂いが
IMG_8058

国府館でも、駅前通りにテントを張って、
皆さまのお越しをお待ちしております
20180917_063104549_iOS


本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
次回もお楽しみに~


※画像は去年のお祭りと、一部お借りしました。

↑このページのトップヘ