こんにちわ!相談員のサクラです。
皆様、大掃除ははかどってますでしょうか
我が家は・・・・・(笑)
さて、本日は「第3回介護技術研修 2日目」の
模様をお伝えいたします
今回の研修内容は、今年入社した新人職員を対象とした車椅子の操作方法です
講師を担当するのは、介護主任と研修教育委員会のメンバーです
まずは、マニュアルに沿って車椅子の名称や操作方法の説明です
続いては、中学生の福祉体験でも行った、段差の越え方です
館内はバリアフリーになっているので、段差を越える機会は屋外しかありませんが
講師指導のもと、基本をしっかり身に付けてもらいます
こんなに高い段差を越えることは滅多にありませんが、研修ですから
体験した職員は「おぉ~!!怖いですね」と緊張していました
講師からの説明の後は、実地です
職員相手でも、段差越えは緊張したようです
続いては、ヘッドホンやゴーグルを装着して、高齢者体験をしながら
車椅子に乗車してもらいます
ゴーグルは視界がかなりぼやけて見えるフィルムが貼ってあるため、
通常の視界とは大きく変わります
そのせいもあってか、まだ車椅子が動いていないのに「あれ?!もう動いてる
感じがする」と焦っていました
職員自身が高齢者体験をすることにより、日常のケアで気を付けた方が良い事
などに気付いて貰うきっかけになりました
ヘッドホンとゴーグルを装着しているので、その流れから視覚障害を持った方の
歩行介助の方法も体験してもらいました
ゴーグルとマスクの着用だと、怪しいと言いたくなると思いますが、
真剣に研修を受けている事は、お伝えしておきます
身長差がある場合の介助方法も教えてもらいました~
椅子に座ってもらうところまで介助をして、終了です
車椅子の基本操作を改めて学ぶという時間は、新人職員にとってはとても
貴重な時間となったようでしたまた、自分たちに不足しているものに
気付けたようです
今後も、様々な研修を通して知識を蓄え、技術を磨き新人教育に尽力して
参りたいと思います
本日もご愛読ありがとうございました
暖冬と言われながらも、寒い日が多くなってまいりましたので、暖かくして
お過ごしください
皆様、大掃除ははかどってますでしょうか
我が家は・・・・・(笑)
さて、本日は「第3回介護技術研修 2日目」の
模様をお伝えいたします
今回の研修内容は、今年入社した新人職員を対象とした車椅子の操作方法です
講師を担当するのは、介護主任と研修教育委員会のメンバーです
まずは、マニュアルに沿って車椅子の名称や操作方法の説明です
続いては、中学生の福祉体験でも行った、段差の越え方です
館内はバリアフリーになっているので、段差を越える機会は屋外しかありませんが
講師指導のもと、基本をしっかり身に付けてもらいます
こんなに高い段差を越えることは滅多にありませんが、研修ですから
体験した職員は「おぉ~!!怖いですね」と緊張していました
講師からの説明の後は、実地です
職員相手でも、段差越えは緊張したようです
続いては、ヘッドホンやゴーグルを装着して、高齢者体験をしながら
車椅子に乗車してもらいます
ゴーグルは視界がかなりぼやけて見えるフィルムが貼ってあるため、
通常の視界とは大きく変わります
そのせいもあってか、まだ車椅子が動いていないのに「あれ?!もう動いてる
感じがする」と焦っていました
職員自身が高齢者体験をすることにより、日常のケアで気を付けた方が良い事
などに気付いて貰うきっかけになりました
ヘッドホンとゴーグルを装着しているので、その流れから視覚障害を持った方の
歩行介助の方法も体験してもらいました
ゴーグルとマスクの着用だと、怪しいと言いたくなると思いますが、
真剣に研修を受けている事は、お伝えしておきます
身長差がある場合の介助方法も教えてもらいました~
椅子に座ってもらうところまで介助をして、終了です
車椅子の基本操作を改めて学ぶという時間は、新人職員にとってはとても
貴重な時間となったようでしたまた、自分たちに不足しているものに
気付けたようです
今後も、様々な研修を通して知識を蓄え、技術を磨き新人教育に尽力して
参りたいと思います
本日もご愛読ありがとうございました
暖冬と言われながらも、寒い日が多くなってまいりましたので、暖かくして
お過ごしください