感想
平成30年度 第1回職員勉強会📖✏️
こんにちわ相談員のサクラです
何花粉だかは分かりませんが、花粉症症状に毎日悩まされておりますが
皆様いかがお過ごしでしょうか
今年の4月に介護報酬改定があり、国府館でも様々な取り組みを行って
まいりました
その中でも、最も重要ではとも言える、勉強会を先日開催しました
勉強会の内容は「身体拘束廃止に関する勉強会」です
今回の介護報酬改定に伴い、特定施設入居者生活介護という種類の施設にも
決められた手順を踏まず身体拘束を行った場合や、施設として身体拘束に関する
方針を明確にしておかないと、報酬を返却してもらいますよ
と、言う「減算」が適用される事になりました。
その中で「身体拘束に関する勉強会を定期的に実施する」という項目があり、
定期的に行っている新人職員基礎研修では、出席する職員に限りがあるので、
全職種、全職員を対象に開催しました~
講師担当は、リスクマネジメント委員会委員長の、介護2課主任と
副委員長の私、相談員が担当しました
全職員を対象に行う勉強会だったので、夜の6時から開催しました
出席者は、真剣に資料やスクリーンを見て、講師の説明にも聞き入り、
経験者は不足な情報や知識を補充し、新人職員は新人職員基礎研修で
学んだ事をおさらいしていました
学生時代、先生に質問されないよう、下を向いて視線を合わせず、
「さされませんように」と心の中で祈っていた経験はありませんか
今回の勉強会でも似たような光景がありました
新人基礎研修に出席経験がある職員に、「これについては基礎研修でも
説明しましたが、覚えてますか?」と質問したところ、皆下を向いて
聞えないふりをしていました
ですが、質問した内容はだいたい覚えていてくれたので、安心しました
そんなこんなで、1時間30分の勉強会も終わり、職員からは
「知っているつもりでいたけど、改めて勉強になりました~」
「介護現場の事は全く分からなかったから、参加して良かったです」
「難しい内容なのかな?と最初は思っていたけど、分かりやすかったです」
などなどの感想を言ってもらえました
今年度の職員勉強会は、12月にフィードバック研修を控えていますが、
その他にも臨時勉強会を2件予定していますので、またご報告したいと思います
本日もご愛読いただきありがとうございました
またのお越しをお待ちしておりま~す
何花粉だかは分かりませんが、花粉症症状に毎日悩まされておりますが
皆様いかがお過ごしでしょうか
今年の4月に介護報酬改定があり、国府館でも様々な取り組みを行って
まいりました
その中でも、最も重要ではとも言える、勉強会を先日開催しました
勉強会の内容は「身体拘束廃止に関する勉強会」です
今回の介護報酬改定に伴い、特定施設入居者生活介護という種類の施設にも
決められた手順を踏まず身体拘束を行った場合や、施設として身体拘束に関する
方針を明確にしておかないと、報酬を返却してもらいますよ
と、言う「減算」が適用される事になりました。
その中で「身体拘束に関する勉強会を定期的に実施する」という項目があり、
定期的に行っている新人職員基礎研修では、出席する職員に限りがあるので、
全職種、全職員を対象に開催しました~
講師担当は、リスクマネジメント委員会委員長の、介護2課主任と
副委員長の私、相談員が担当しました
全職員を対象に行う勉強会だったので、夜の6時から開催しました
出席者は、真剣に資料やスクリーンを見て、講師の説明にも聞き入り、
経験者は不足な情報や知識を補充し、新人職員は新人職員基礎研修で
学んだ事をおさらいしていました
学生時代、先生に質問されないよう、下を向いて視線を合わせず、
「さされませんように」と心の中で祈っていた経験はありませんか
今回の勉強会でも似たような光景がありました
新人基礎研修に出席経験がある職員に、「これについては基礎研修でも
説明しましたが、覚えてますか?」と質問したところ、皆下を向いて
聞えないふりをしていました
ですが、質問した内容はだいたい覚えていてくれたので、安心しました
そんなこんなで、1時間30分の勉強会も終わり、職員からは
「知っているつもりでいたけど、改めて勉強になりました~」
「介護現場の事は全く分からなかったから、参加して良かったです」
「難しい内容なのかな?と最初は思っていたけど、分かりやすかったです」
などなどの感想を言ってもらえました
今年度の職員勉強会は、12月にフィードバック研修を控えていますが、
その他にも臨時勉強会を2件予定していますので、またご報告したいと思います
本日もご愛読いただきありがとうございました
またのお越しをお待ちしておりま~す