常陸国府館のブログ

〜 茨城県"石岡市"にある介護付有料老人ホームのBLOGです!〜

 株式会社ハートピア
   介護付有料老人ホーム ケアホーム 常陸国府館
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  🔶 〒315-0013 茨城県石岡市府中1丁目3番9号
  🔶 TEL 0299-35-5631 / FAX 0299-35-5632
  🔶 http://www.heart-pia.com/heart-pia/index.html

桃の節句

皆さんこんにちは介護課のくまさんです


最近では、暖かい日が増えてきて
さらに春に近づいていますね

春本番を前に3月3日に桃の節句(ひな祭り)が
やってきます

ということで
国府館では雛飾りを始めました


各階のエレベーター前には
雛飾りを飾り入居者様に
季節感を味わっていただいています
DSC04163
DSC04155
DSC04160
DSC04151
DSC04154

こちらはご存知の方もいるとは思いますが
「つるしびな」という雛飾りの1つなんです
DSC04157


コロナウイルスが収束した際には
外出行事を企画して外の景色で
季節感味わってもらいたいと思います
IMG_5708

まだ1日の中で寒暖差がありますので
体調管理にはお気を付けください

本日もご愛読いただきありがとうございます

こんにちは ケロヨンです
豆まきが終わったら早速お雛様の飾り付けです

細かい小道具をお人形に持たせます
「これはどこに持たすの?」とか
「烏帽子が取れちゃう」とか悪戦苦闘です
2022-02-05 16.06.11
2022-02-05 16.06.25
2022-02-05 16.06.54
出来上がりました
2022-02-05 16.08.13
各フロアの飾りつけも見てみましょう
ディズニーキャラクターお雛様のコラボ
壁にも飾ります
2022-02-06 09.21.442022-02-06 09.24.54
2022-02-06 09.25.08キャプチャ
桃の節句感が出てますね
2022-02-06 09.31.38
こちらは可愛らしいウサギのお雛様です
2022-02-06 09.33.53
こちらはとても品のあるお顔立ちの親王飾りです
 ・・・お内裏様とお雛様、二人並んですまし顔・・・
2022-02-06 09.35.02
お雛様の前で「はいパチリ
2022-02-06 09.36.112022-02-06 09.39.36
国府館の中だけでも数種類のお雛様がありますが、全国にもいろいろな飾りがあります

例えば、
吊るしびなの伊豆稲取、百段飾りの目黒雅叙園
茨城県では真壁のひな祭りなど有名なスポットがあります。

ここ石岡でも雛巡りを開催していて
国府館も参加しておりますので是非来てみてください。


調べてみるとちょと変わった雛飾りがありました
tenryouhitasiryoukan-1_R
(画像は他サイトからお借りしました)
こちらは‘‘おきあげ雛‘‘と言って
九州の筑後川周辺のもので
綿を布でくるんで貼り付けたものらしいです
「押絵」と言えば「あー、そうかー」と
わかる方もいらっしゃると思いますが、
羽子板に使われている技法です


今年もお出かけには制限がありますが、
皆さんも雛巡りを楽しんください

本日もご愛読ありがとうございました


皆さんこんにちは介護課のくまさんです

ご存知かと思いますが今日は
桃の節句「ひなまつり」ですね

ということで
以前アップした「雛飾り」のブログの中でも
ご紹介した国府館の雛壇を入居者様と見学しました
DSCN3793
DSCN3805

「いや~立派だね
P1130328P1130292
P1130337

「きれいなお人形さんだね
P1130312P1130315
P1130319

「子どもの頃思い出すね~
など喜んでもらえました
P1130341


今後も季節感を感じられる行事等を
行いたいと思います


コロナウイルスの感染状況がまだ
落ち着いておりませんので体調の変化には
十分にお気を付けてお過ごしください

皆さんこんにちは介護課のくまさんです


最近では、暖かい日が増えてきて
さらに春に近づいていますね

春本番を前に3月3日に桃の節句(ひな祭り)が
やってきます

ということで
国府館では雛飾りを始めました

1階の多目的ホールには
立派な雛壇を飾っています
P1130293


各階も例年通り飾りつけをして
入居者様に季節感を味わっていただいています
3F
P1130287
こちらはご存知の方もいるとは思いますが
「つるしびな」という雛飾りの1つなんです
P1130289
P1130140P1130137
P1130129



コロナウイルスが収束した際には
外出行事を企画して外の景色で
季節感味わってもらいたいと思います

まだ1日の中で寒暖差がありますので
体調管理にはお気を付けください

本日もご愛読いただきありがとうございます



↑このページのトップヘ