誘導
避難訓練\\(۶•̀ᴗ•́)۶////
皆様こんにちは
介護課のよぞらです( ´ ▽ ` )ノ
今年も、早くも半分過ぎようとしていますが
皆様はいかがお過ごしでしょうか(*´∀`)
新潟・山形地震で被害に遭われた方には
お見舞いを申し上げるとともに、
被害の拡大が無い様、心よりお祈りを申し上げます。
「天災は忘れたころにやってくる」
近年、自然災害によります被害が多い日本列島ですが、
ここ、国府館周辺でも、
茨城県が震源地になる地震が起きたりしています
幸い、こちらでは被害が出るほどの
大きな地震はありませんが
地震や火事など、被害を出さないためにも
日々の訓練は重要です
先日行われた防災訓練は、
厨房での火災を想定しての訓練でした(❁´ω`❁)
とにかく急いで避難する
だけでは、安全な避難はできません
東側で起きた火災は西側へ
西側で発生の時には東側へ
国府館ではどちらの非常階段を使って避難するかが、
安全に、かついかに被害を出さないかに繋がります(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
それでは訓練の様子を見てみましょう
『〇階の〇側にて火災が発生』との
館内放送のアナウンスに従って、
入居者様の避難誘導に、すばやく職員が動きます
今回は、「東側厨房から火災発生」ということで、
西側非常階段に誘導です
お部屋には表札が掛かっていますが、
入居者様がお部屋から出たことを確認すると
表札を外して下に置きます
表札が床に置いてある居室は
避難完了の合図です
タオルで口を押え
最後に入居者様の人数を確認しまして
全員、無事に避難完了です
そして今回の防災訓練では、
実際に職員が放水をやってみました
説明を受けて、まずはお手本を見学
操作は簡単
ノズルをキュッと回すだけ
力もそんなに必要ないので、
女性職員でも簡単です (๑ゝω╹๑)
頭の中ではわかっていても、
いざという時に動くのは難しいものです
訓練を繰り返すことにより、体が覚えて
スムーズに避難が出来るように
これからも、施設全員で取り組んでいきたいと思います٩(ˊᗜˋ*)و
最後までご覧頂きありがとうございました
蒸し暑い日が続きますので、お身体の方お気を付け下さい(✿˘艸˘✿)
介護課のよぞらでした( ´ ▽ ` )ノ
介護課のよぞらです( ´ ▽ ` )ノ
今年も、早くも半分過ぎようとしていますが
皆様はいかがお過ごしでしょうか(*´∀`)
新潟・山形地震で被害に遭われた方には
お見舞いを申し上げるとともに、
被害の拡大が無い様、心よりお祈りを申し上げます。
「天災は忘れたころにやってくる」
近年、自然災害によります被害が多い日本列島ですが、
ここ、国府館周辺でも、
茨城県が震源地になる地震が起きたりしています
幸い、こちらでは被害が出るほどの
大きな地震はありませんが
地震や火事など、被害を出さないためにも
日々の訓練は重要です
先日行われた防災訓練は、
厨房での火災を想定しての訓練でした(❁´ω`❁)
とにかく急いで避難する
だけでは、安全な避難はできません
東側で起きた火災は西側へ
西側で発生の時には東側へ
国府館ではどちらの非常階段を使って避難するかが、
安全に、かついかに被害を出さないかに繋がります(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
それでは訓練の様子を見てみましょう
『〇階の〇側にて火災が発生』との
館内放送のアナウンスに従って、
入居者様の避難誘導に、すばやく職員が動きます
今回は、「東側厨房から火災発生」ということで、
西側非常階段に誘導です
お部屋には表札が掛かっていますが、
入居者様がお部屋から出たことを確認すると
表札を外して下に置きます
表札が床に置いてある居室は
避難完了の合図です
タオルで口を押え
最後に入居者様の人数を確認しまして
全員、無事に避難完了です
そして今回の防災訓練では、
実際に職員が放水をやってみました
説明を受けて、まずはお手本を見学
操作は簡単
ノズルをキュッと回すだけ
力もそんなに必要ないので、
女性職員でも簡単です (๑ゝω╹๑)
頭の中ではわかっていても、
いざという時に動くのは難しいものです
訓練を繰り返すことにより、体が覚えて
スムーズに避難が出来るように
これからも、施設全員で取り組んでいきたいと思います٩(ˊᗜˋ*)و
最後までご覧頂きありがとうございました
蒸し暑い日が続きますので、お身体の方お気を付け下さい(✿˘艸˘✿)
介護課のよぞらでした( ´ ▽ ` )ノ
やってみよう😊☝️
皆さま、こんにちわ
事務員のくーたです。
先日のブログでご紹介しました
火災想定での避難訓練
全フロアでの避難が完了したあと
今回は、階段を使った誘導訓練も行いました
職員が二人一組になります。
椅子から立たせ、その下にシーツを敷き
シーツを敷いたら、そこへ座らせて
前後で介助する職員が、
シーツの角を手のひらにぐるりと巻き付け・・・
・・
そのまま階段を降りて行きます
いちにっいちにっ
掛け声をかけながら息を合わせ
無事一階に到着
入居者役の職員からは
「持ち上げられた時は怖くて力が入ってしまったけど、
しっかりと包み込まれてるので安心感があった」との感想でした。
避難訓練最後は、中庭での消火訓練
まずは消火器の使い方を教えてもらいます
一通り説明を聞いた後は
入居者の皆さまの実技訓練です
一つ一つ操作を教えてもらいながら
中庭の真ん中に狙いを定めて
成功です
次々にチャレンジする入居者の皆さま
職員や業者の方に、ほんの少しだけ手を借りながら
消火訓練もバッチリでした
備えあれば憂いなし
いざという時の為に、入居者の皆さまも職員も
真剣に取り組んだ避難訓練
これらかも定期的に行っていきますが、
何事も無いのが一番
まずは、火災を起こさないように、
毎日心掛けたいと思います。
本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
暑さ湿度で体調を崩さないようお過ごしください。
事務員のくーたです。
先日のブログでご紹介しました
火災想定での避難訓練
全フロアでの避難が完了したあと
今回は、階段を使った誘導訓練も行いました
職員が二人一組になります。
椅子から立たせ、その下にシーツを敷き
シーツを敷いたら、そこへ座らせて
前後で介助する職員が、
シーツの角を手のひらにぐるりと巻き付け・・・
・・
そのまま階段を降りて行きます
いちにっいちにっ
掛け声をかけながら息を合わせ
無事一階に到着
入居者役の職員からは
「持ち上げられた時は怖くて力が入ってしまったけど、
しっかりと包み込まれてるので安心感があった」との感想でした。
避難訓練最後は、中庭での消火訓練
まずは消火器の使い方を教えてもらいます
一通り説明を聞いた後は
入居者の皆さまの実技訓練です
一つ一つ操作を教えてもらいながら
中庭の真ん中に狙いを定めて
成功です
次々にチャレンジする入居者の皆さま
職員や業者の方に、ほんの少しだけ手を借りながら
消火訓練もバッチリでした
備えあれば憂いなし
いざという時の為に、入居者の皆さまも職員も
真剣に取り組んだ避難訓練
これらかも定期的に行っていきますが、
何事も無いのが一番
まずは、火災を起こさないように、
毎日心掛けたいと思います。
本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
暑さ湿度で体調を崩さないようお過ごしください。
慌てず行動🔥🔥
皆さま、こんにちわ
事務員のくーたです。
今日は、先日行われました避難訓練の模様を
お伝えしたいと思います。
常陸国府館では、三か月に一度
「国府館消防訓練計画書」をもとに、避難訓練を実施しています
今回の火災想定出火場所は、
施設東側一階にあります厨房です。
14:00 火災発生
厨房は事務所へ連絡
報知器作動です
14:02 初期消火
火元の厨房だけでなく、
各フロアキッチンでも初期消火
訓練とはいえ、手は抜きません
14:03 そしてなんと・・・やっぱり
消化失敗
火災報知機を作動です
14:05 放送で避難指示が出されます
「厨房で火災が発生しました。ただ今消火を行っています。
職員は入居者の皆様を西側非常階段まで誘導してください。繰り返します・・・」
繰り返し行っている避難訓練ですが、
事務所の中も緊張の様子
各自が担当役割の作業を進めていきます。
14:06 事務所では、センターから来る電話に対応
厨房よりケガ人の報告を受け、
一階ホールでは、看護課が救護にあたります。
その頃各フロアでは・・・
口元に抑えるタオルを配りながら誘導です
入居者の皆様も、慌てることなく
並んで避難
火災発生から10分経過の
14:10 各フロアから内線が事務所に入り
避難完了
皆様お疲れ様でした。
そして今回、
二階から階段を使った避難訓練と、
中庭では入居者の皆様が参加されて
消火訓練が行われました
その模様は次回お届けします
梅雨入りした地方も多くなり、
雨が降り続き気が重い
なんて日もあるかと思いますが、
雨の中の紫陽花を眺める
そんな心に余裕を持ち、毎日を過ごせると良いですね
今回も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
次回もお楽しみに
事務員のくーたです。
今日は、先日行われました避難訓練の模様を
お伝えしたいと思います。
常陸国府館では、三か月に一度
「国府館消防訓練計画書」をもとに、避難訓練を実施しています
今回の火災想定出火場所は、
施設東側一階にあります厨房です。
14:00 火災発生
厨房は事務所へ連絡
報知器作動です
14:02 初期消火
火元の厨房だけでなく、
各フロアキッチンでも初期消火
訓練とはいえ、手は抜きません
14:03 そしてなんと・・・やっぱり
消化失敗
火災報知機を作動です
14:05 放送で避難指示が出されます
「厨房で火災が発生しました。ただ今消火を行っています。
職員は入居者の皆様を西側非常階段まで誘導してください。繰り返します・・・」
繰り返し行っている避難訓練ですが、
事務所の中も緊張の様子
各自が担当役割の作業を進めていきます。
14:06 事務所では、センターから来る電話に対応
厨房よりケガ人の報告を受け、
一階ホールでは、看護課が救護にあたります。
その頃各フロアでは・・・
口元に抑えるタオルを配りながら誘導です
入居者の皆様も、慌てることなく
並んで避難
火災発生から10分経過の
14:10 各フロアから内線が事務所に入り
避難完了
皆様お疲れ様でした。
そして今回、
二階から階段を使った避難訓練と、
中庭では入居者の皆様が参加されて
消火訓練が行われました
その模様は次回お届けします
梅雨入りした地方も多くなり、
雨が降り続き気が重い
なんて日もあるかと思いますが、
雨の中の紫陽花を眺める
そんな心に余裕を持ち、毎日を過ごせると良いですね
今回も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
次回もお楽しみに
避難訓練 *日中想定* 🏃💨🔥
皆さん、こんにちは!事務員の菜っ葉です(・∀・)
先日、常陸国府館では避難訓練を行いました
ミナト防災さんからの説明&指導を交えて、流れを確認しています
今回は、7階西側の居室内での火災発生です
国府館には非常用階段が西と東にあり、火災報知器を押すと
「○○階○○側にて発生」と館内放送が流れるので、
反対の階段への誘導が重要となります
火災発生、発見後は初期消火
その間、事務所では119番通報
各フロアでは階段付近まで避難誘導
人数確認し、全員避難したことを確認
ここでの反省点としては、、、
逃げるときの天敵は煙です
口元にハンカチをあてながらが最適でしたね
もちろん、探している暇があったら逃げるのが一番です
その時は、洋服の袖などでも良いようです
次回は、その事も含めて避難しましょう
続きまして、消火器の取り扱いについての訓練です
入居者様も積極的に参加してくださいました
最後に、消火栓の説明です
放水
訓練とはいえ、警報音はいいものではありませんね
「不幸中の幸い」と聞きますが、
なにかのときは被害が最小限に抑えられるように
訓練をいかしましょう
本日もご覧いただき、ありがとうございました