常陸国府館のブログ

〜 茨城県"石岡市"にある介護付有料老人ホームのBLOGです!〜

 株式会社ハートピア
   介護付有料老人ホーム ケアホーム 常陸国府館
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  🔶 〒315-0013 茨城県石岡市府中1丁目3番9号
  🔶 TEL 0299-35-5631 / FAX 0299-35-5632
  🔶 http://www.heart-pia.com/heart-pia/index.html

豪華

皆さんこんにちは介護のくまさんです

あけましておめでとうございます
私にとって本年1本目のブログになります
本年もよろしくお願いいたします

今年はコロナ禍、2度目のお正月でした
国府館のお正月は、毎年恒例の祝膳でお祝いしました


栄養課一同で心込めて準備
20220101_003558938_iOS
20220101_003623584_iOS20220101_003635430_iOS

とても豪華に盛り付けされ味はもちろん
目でも楽しめる祝膳が出来上がりました
20220101_024449935_iOS


それでは実食
P1140913
P1140915P1140914
P1140917
「わぁ~きれい」「食べるのもったいないね
P1140922
「でもおいしそう」「食べきれるかな
ひとくちパクリ
DSC00662
DSC00661DSCN4037
DSCN4035
「おいしいね」「あっこれもおいしい
DSC00660
食べ進め終盤になると
「ダメだお腹いっぱい」「もう食べれない」と
ギブアップする方も

「おいしかった」「満足」「食べ過ぎたかな」と
完食する方もいました
DSC00658


新年の初めから入居者様にとても喜んでもらい
たくさんの笑顔を見させていただきました
P1140924

まだコロナウイルスが収束していませんが
今年こそ収束することを願いながら
国府館では入居者様に喜んでもらえるよう
いろいろなイベントを開催していきたいと思います

本日もご覧いただきありがとうございました



皆さんこんにちは介護課のくまさんです

茨城県でも日に日にコロナウイルスの感染者が
増えてきていますので皆さんもお気を付けください


今回は、少し日は経ってしまいましたが
国府館では毎年恒例となっている
元日の「祝膳」をご紹介します

やはり今年も豪華な祝膳が出来上がりました
20210101_061553018_iOS
DSCN2786



入居者様にも
「すごいね」「きれいだね
DSCN2800



「食べるのがもったいないね
と言いつつ食べると
P1120984

「美味しいよ
P1120989P1120995
P1120997
「いい味だね
などなど大好評でした

DSCN2775

1日も早くコロナウイルスが収束するといいですね

本日もご覧いただきありがとうございました

皆さんこんにちは介護課のはくほうです

台風が来たり気温の変化が大きかったり、天候が変わりやすく
体調を崩してしまう方もいらっしゃるかと思いますが、いかが
お過ごしでしょうか?


今回は、入居者様に「好きな食べ物・思い出の食べ物」
を聞いてみました


まずは「好きな食べ物」から
「私は、が好きだね
「そのふたつは、1番いいね、いつ食べても飽きないよ
今が旬のふたつですね栗はくりごはんやくりきんとん
food_kurigohanfood_kurikinton

食後のデザートには、やっぱり柿ですよね
fruit_kaki


他にはこんな方も
お寿司が1番いいね」「私は、お刺身が1番好き
お寿司は特別な時に食べる豪華な食事って感じがしますよね
sushi_oke_nigiri

お刺身などこれからの時期、旬を迎える魚が多く脂も乗りおいしくなりますね
food_sushi_funamori





続いては「思い出の食べ物」
「私は、カラフトで生まれたから、そこで食べた魚料理は思い出に残ってるね
food_moritsuke_good
樺太の魚料理とは、どんな料理だったのでしょう
北の海なので、きっとどんな魚も油が乗っていて、美味しかったのでは
ないでしょうかね



また、別の入居者様は「私は、5歳の時父に連れていかれたレストランで
食べた、国産牛のステーキは忘れられないね
food_beefsteak
国産牛のステーキなんて、今でも豪華な食事ですよね




思い出と聞くと今回は小さなころの事でした
余談ですが、私も思い出と聞かれると小学生の頃、父親と食べたカワハギの
お刺身が最初に浮かんできますね



皆さんは「思い出の食べ物」と聞くと何が思い浮かびますか



この中のどれかを近いうちに入居者様に堪能していただきたいと考えています
その模様をブログでも紹介しますので、どうぞお見逃しなく
また、これからも色々なテーマでこれからも入居者様にお話を伺ってみたいと
思います
DSCN2482


本日もご愛読ありがとうございました


pop_gazouha_image_desu

皆さま、こんにちは 介護課のムーミンです

あと一日で8月も終わりですが、今年も残暑は厳しいようですね



各フロアの夏祭りの模様はいかがでしたか
せっかく盛り上がった様子が伝えきれておりませんでしたので、
今回は、『総集編』として、皆様の素敵な笑顔をお届けします
P1100567
DSCN2379P1120149
P1120238DSCN2273
DSCN2291_Fotor
DSCN3213 DSCN2385
P1100571 P1120236
DSCN2434

P1120135P1120150
DSCN2276DSCN3136
P1100587P1100605
P1120177
DSCN3170P1120225
P1120176P1120156
P1120162P1100565
P1120218
P1100619P1120169DSCN3162DSCN3175
DSCN3206
P1120146P1100575
DSCN3143DSCN2393
P1100558
DSCN3172P1100561


IMG_1796




例年行っていた行事も、規模を縮小して行っていますが、今回のお祭りは
どのフロアの入居者様も、とても楽しまれ喜んで下さいました







皆さま、こんにちは 介護課のムーミンです



茨城コロナNextで、Stage3からStage2に段階が下がり、徐々に通常の
生活に戻りつつありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか


さて、本日は国府館が誇る栄養課の面々が、職人顔負けの技を披露して
くれました
それはというと・・・・・・・
IMG_7893_Fotor
握り寿司です





外出自粛が継続しておりますので、で楽しんで頂こうと、今回は
手作り寿司パーティーを開催しました
入居者様分の握り寿司を、栄養課職員が準備をして・・・・
DSCN2267








IMG_7895
1人前の出来上がりです
今回のネタは、マグロ・タイ・サーモン・エビ・いくらです
その他にも、茶わん蒸しや含め煮、お吸い物までついて、豪華なランチに
なりました





DSCN2273
DSCN2272
P1100023
P1100024
DSCN2274
P1100028
DSCN2285
写真撮影中でも、手が止まらないくらい美味しかったようです
皆様、久しぶりのお寿司にテンション高めで、とても喜んで下さって
普段は、食が細い入居者様も、あっという間に





国府館としましては、現在も3密に十分注意をしているので、今回の
手作り寿司パーティーもフロアごとに開催しました
次回は、他のフロアで開催した手作り寿司パーティーの様子をお伝え
します
本日もご愛読ありがとうございました




皆様こんにちわ~(´∀`) 相談員のサクラです
新緑の季節、いかがお過ごしでしょうか

本日は、遠足第2弾
「豪華ランチ編」をお届けいたします

今回ランチを頂くのは、ひたちなか市いそざき温泉の
「ホテルニュー白亜紀」さんです
白亜紀(正面)
IMG_6048



入居者様・職員、全員が入れる会場は、海が見える大ホール
IMG_6057
窓の向こうには、太平洋の大海原が一望出来ます

さて、いよいよ皆様が楽しみにしていた会席料理
どんな食事が出てくるのか楽しみです


IMG_5974
まずは前菜


IMG_5977
イワシのマリネに、オクラとオリーブの和え物など、食べ慣れている
食材がとてもオシャレに変身していて、食事開始から驚きです






さらに驚いたのがこちら
IMG_5976
マスクメロンではありません
が、この形状に入居者様も「これ、何」「どうやって食べるの
「なんか見た目がね・・・・」と、皆様戸惑っていました





しかし、ドーム状になっている殻を割ると、中から出てきたのは・・・・
IMG_5979
なんと、新鮮な野菜のサラダでした~
殻はライスペーパー?春巻きの皮?のようにパリパリしていて、野菜と
一緒に食べると、野菜サラダが数段階進化したように感じます
中身を確認できたところで、「サラダもオシャレだね~」と、皆様
一安心したご様子




続いては、海沿いと言ったらやっぱりこれ
IMG_5981
新鮮な魚介類のお刺身です
これから水族館に行くのに・・・・という声もチラホラ聞えましたが、
そこは「花より団子」で、美味しく頂きました
もちろん、生物が苦手な入居者様もいらっしゃるので、その方々には
こちらを用意して頂きました
IMG_5991
ヒメカサゴの焼き魚
お顔はイカツイのですが、身がホクホクして美味しかったそうです





主食は、釜飯
IMG_5984
グリーンピースと小女子のご飯は、目の前で火入れをした炊き立てで
おこげも出来て、丁度いい塩加減でした





また、お茶漬けにしても食べられるように、薬味や出汁付き
IMG_5988IMG_5990





お次は天ぷらと鮭のソテー
IMG_5994
お塩をちょっとつけて食べる天ぷらも絶品でした




メインディッシュは、皆さん大好きなお肉です
IMG_6006
IMG_6011
豚肉も牛肉も柔らかくて、あっと言う間に口からいなくなってしまい
ました~




どのメニューもオシャレで斬新で、驚きの連続でした
が、皆さま「とても美味しかった」「いや~お腹いっぱいだよ
「今日はこれで満足だわ」と殆どの方が完食をされ、とても喜んで
下さいました
DSCN1552
IMG_6096IMG_6079
IMG_6105DSCN1556
ちなみに、デザートはあんみつが出ましたが、満腹感から写真を撮るのを
忘れてしまいました
あんみつも豪華で、別腹大活躍だったことは言うまでもありませんが



さて、お腹がいっぱいになったところで、次回は食後の運動
水族館編をお届けいたしますお楽しみに~


本日もご愛読ありがとうございました




皆さん、こんにちは!事務員の菜っ葉です(・∀・)

夕方がとても心地の良い季節になってきましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか

毎日15時にはちょっとしたお菓子と共に
お茶(水分摂取)の時間となっております

(以前には、抹茶をたてながら茶室にてお茶会を開いたこともありました)


さてさて本日も、いつもと違った雰囲気で
お茶の時間を楽しんでいただく為に、クッキングスタート

何ができあがるでしょうか・・・
DSCN8136DSCN8137

職員は焼き担当
入居者様はトッピング担当
DSCN8141

お好きなフルーツを選んでいただき、
ホイップクリームにするかチョコソースにするか
悩みますね

そして豪華なクレープができあがりました
DSCN8146
(ちょっと分かりにくいですが、あんこがのってます)

DSCN8155
DSCN8156DSCN8152

いつの間にか施設長も参加

甘いものが苦手なかたは、フルーツだけのトッピングにしたら
召し上がっていただけました!

「甘いものはいくらでも食べられるよ~」と仰るかたも
皆様、食べ過ぎは注意ですよ

次の行事・企画もお楽しみに



徐々に紅葉の時期が楽しみになってきますね
ドライブが待ち遠しい今日このごろ・・・

夜は冷えますので、ご自愛くださいませ

本日もご覧いただきありがとうございました

キャプチャ

こんにちわ。相談員のサクラです

先日、国府館の遠足で多くの入居者様が外出されました
年に1度なので、皆様楽しみにしてくれていたようですが、
遠足に参加されなかった入居者様もいらっしゃいます。
その理由は様々ですが、遠足に参加されなかった入居者様のために、5階では
「いつもと違うご飯で、プチ贅沢!」
ということで、お弁当を頼みました~






IMG_1778






お弁当の中身は・・・・・






ジャ~ン!!!

IMG_1809

大きなエビフライ肉巻
出汁巻き卵と魚の天ぷら




ボリューム満点のお弁当です




もちろんお吸い物も付けて
IMG_1808






皆さんとても喜んでくれて、美味しく頂きました



IMG_1821DSCN0557



お留守番でも、楽しいひと時を過ごせました~(o^∇^o)ノ



P1060550
 

皆さん、こんにちは!事務員の菜っ葉です(・∀・)

2月18日(土)~3月3日(金)は
駅前から御幸通り中町通りにて
いしおか雛巡りが開催されています
(国府館もポイントになっていますょ

お雛様は出すのが大変ですよね
でもみんなでやれば楽しいはず
とゆー事で、入居者様の力もお借りして設置しました

写真 2017-02-13 13 44 18
「あーでもない」「こーでもない
「扇子がないよ~


入居者様1名が監督になって指示をくださり
あっっとゆーまにできあがりました(* ̄∇ ̄*)
写真 2017-02-13 14 33 30

石岡駅にも素晴らしい雛段があるとの事で、
お散歩がてら見に行ってきました

この日は4月並の暖かさで、とても気持ちがよかったです
写真 2017-02-20 14 26 21

観光案内所の前にありました(^∀^)


で・でかい・・・
なんとも豪華でびっくりですΣ(゚д゚;)

何人いるか数えようかと思いましたが、
多すぎて断念しました
写真 2017-02-20 14 17 28写真 2017-02-20 14 22 17
天気の良い日には他のポイントも見に行きたいと思います


暖かい日が来たと思ったら、
また寒くなったりで体が追いつきません

体冷やさないように気を付けましょう
写真 2017-02-20 14 18 26

↑このページのトップヘ