常陸国府館のブログ

〜 茨城県"石岡市"にある介護付有料老人ホームのBLOGです!〜

 株式会社ハートピア
   介護付有料老人ホーム ケアホーム 常陸国府館
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  🔶 〒315-0013 茨城県石岡市府中1丁目3番9号
  🔶 TEL 0299-35-5631 / FAX 0299-35-5632
  🔶 http://www.heart-pia.com/heart-pia/index.html

防災

んにちはケロヨンです

国府館では定期的に防災訓練を行っています
5月27日に防災訓練が行われましたので、その時の様子をお伝えします

今回の設定は各フロア西側から出火した設定です

初期消火失敗

非常ベルを押しました

「火事です  火事ですの全館放送

「西側で火災が発生しました。ただいま消火を行っています。職員は入居者の皆様を東側屋外非常階段まで誘導してください。」のアナウンス

口元にタオルを当て東側非常階段前に避難誘導

各階避難完了の連絡

「避難が完了しました。これで避難訓練を終了します。皆様お疲れ様でした。」


以上のような流れで避難訓練が実施されました

車椅子の入居者様やご自分で歩ける方全員に声をかけ誘導します
IMG_8404
IMG_8409
皆さん口元にタオルを当て訓練に協力して下さいました
IMG_8411
スクリーンショット 2024-06-06 123941
IMG_8419
避難訓練終了後、今度は消火器の使い方を教えてもらいました
この日の出勤職員全員が実践しました
IMG_8423
実際の消火器は粉が出るのですが、練習用なので水が入ってます
黄色の安全ピンを抜き、ホースの先を火元に向け、レバーを握ります
IMG_8428
みんな上手に扱えました
IMG_8441
カッコがとても良いですね
IMG_8465
今度は消火用散水栓を使用した消火を練習します
まず消火栓がどこにあるか確認しホースを出します
IMG_8436
ノズルの先についているコックを全開にして放水します🚿
IMG_8445
水の勢いがかなり強いので、しっかり持たないとホースが暴れてしまったり、身体がふらふらしてしまいます😕
IMG_8474
散水した後はまたホースをもとの位置に戻すのですが、これが中々コツがいります🌀
IMG_8476

いかがでしたか❓
このように防災訓練を年4回行っています😊
いざという時のために必要な訓練です😌

講師の方のお話の中で、記憶に新しい
羽田空港地上衝突事故2024年1月2日羽田空港に着陸した日本航空(JAL)516便と、離陸のため待機していた海上保安庁(海保)の航空機が滑走路上で衝突した航空事故】の話がありました。日本航空の乗客全員無事だったことは世界中から称賛されましたが、これは奇跡ではなく、日ごろから厳しい訓練を行っていて、乗務員や機長の冷静かつ適切な誘導が全員無事に救出できたとのことでした。また乗客も(ほぼ日本人)パニックにならず指示通りに行動できたことがこの結果につながったとのことです。

私達も常に真剣に訓練に取り組まないといけないと改めて思いました

本日もご愛読ありがとうございました





こんにちはケロヨンです
毎日すっきりしないお天気が続いていますね
そんな中ここ国府館では、定期的に行われている防災訓練が先日行われました

地震が発生した想定で、二次被害の火災が発生しても対応できるように
皆さん口にタオルを当て食堂に避難しました

DSC01181
DSC01182DSC01186
DSC01187DSC01190
DSC01197DSC01198
DSC01188
今度はシーツを使って階段から避難する練習です
DSC01191
シーツが外れないように手首にグルっと巻き付け運びます
DSC01192
これからも入居者様の安全のため定期的に訓練を行っていきます

本日もご愛読ありがとうございました

こんにちはケロヨンです
先日、国府館では防災訓練を行いました
防災訓練は定期的に行っております
その時の様子をお伝えします

職員が非常階段入り口に誘導します
ちゃんとタオルを口に当ててます
IMG_5060

IMG_5058
逃げ遅れた人はいないか点呼です
IMG_5057

こちらは以前行われましたシーツでの運び方の訓練です
まずシーツを半分にします
シーツは必ず2枚重ねです
短いほうの辺を持ちます
IMG_0481
ただ持つのではなく、手首に一回り巻きつけて外れないようにします
IMG_0507
頭の方と足の方を二人で持ちます
階段を気を付けて降ります   女性スタッフも同じように運びます
IMG_0502IMG_0491
今度はシーツの向きを変え横を持ちます
その場合もしっかり手首に一回り巻きつけます
IMG_0525
こちらの持ち方の方が持ちやすいみたいです
IMG_0528

何事もないことが良いのですが、日ごろからの訓練が大切です

本日も最後までお読みいただきありがとうございました


皆さまこんにちは 介護課のムーミンです

梅雨寒が続いておりますが、皆様体調はいかがですか



今回ご紹介するのは防災訓練です
入居者様の命を守るため規模は縮小していますが、防災訓練は行います


今回は火災を想定した訓練を行いました
厨房からの火災発生を想定して、西側非常階段に入居者様と避難しました
DSCN2298
DSCN2300DSCN2301
DSCN2304
火災発生が想定されているので、皆様、煙を吸わないように口元には
タオルやハンカチを当てて、移動です
シルバーカーや、杖を使用している方は、片手でタオル等を持たなければ
ならないので、移動中に転ばないように、細心の注意を払いました




DSCN2305
DSCN2308
非常階段前まで集まったら、初期消火の完了アナウンスです
居室内で火が出るものはありませんが、『いざという時の為に訓練は
必要』と、毎回防災訓練をサポートして下さる防災会社の方も仰って
いました



避難訓練の後は、消火訓練です
今回は、入居者様の参加はなく職員のみ訓練に参加しました
IMG_1288
IMG_1292
IMG_1293
初めて放水ホースを使う職員ばかりで、水の勢いに圧倒されていました
消火器の入れ替えも済み、放水訓練にも参加し、訓練の大切さを実感した
時間でした


新型コロナウイルス感染症予防対策ももちろん大切ですが、入居者様の命
を守るための訓練も大切です
次回の防災訓練は、入居者の皆様も参加出来るように、一日も早く終息する
ことを心から願っています



本日もご愛読ありがとうございました


皆さま、こんにちわ
事務員のくーたです。



今日は、先日行われました避難訓練の模様を
お伝えしたいと思います。



常陸国府館では、三か月に一度
「国府館消防訓練計画書」をもとに、避難訓練を実施しています
今回の火災想定出火場所は、
施設東側一階にあります厨房です。

写真 2018-05-18 14 03 54

14:00  火災発生

厨房は事務所へ連絡
報知器作動です

写真 2018-05-18 14 04 26

14:02  初期消火

写真 2018-05-21 16 00 21
火元の厨房だけでなく、
各フロアキッチンでも初期消火
P1070570DSCN8898
5階 初期消火2CIMG5362
訓練とはいえ、手は抜きません

14:03  そしてなんと・・・やっぱり
消化失敗

火災報知機を作動です

14:05  放送で避難指示が出されます
写真 2018-05-18 14 18 54
「厨房で火災が発生しました。ただ今消火を行っています。
職員は入居者の皆様を西側非常階段まで誘導してください。繰り返します・・・」


繰り返し行っている避難訓練ですが、
事務所の中も緊張の様子
各自が担当役割の作業を進めていきます。
写真 2018-05-18 14 05 51


14:06  事務所では、センターから来る電話に対応

厨房よりケガ人の報告を受け、
一階ホールでは、看護課が救護にあたります。

写真 2018-05-18 14 06 03

その頃各フロアでは・・・


口元に抑えるタオルを配りながら誘導です
DSCN8894
P1080461DSCN8901

入居者の皆様も、慌てることなく
並んで避難
BlogPaint

火災発生から10分経過の
14:10  各フロアから内線が事務所に入り
避難完了
皆様お疲れ様でした。


そして今回、
二階から階段を使った避難訓練と、
中庭では入居者の皆様が参加されて
消火訓練が行われました
その模様は次回お届けします



梅雨入りした地方も多くなり、
雨が降り続き気が重い
なんて日もあるかと思いますが、
雨の中の紫陽花を眺める
そんな心に余裕を持ち、毎日を過ごせると良いですね


今回も最後まで読んでいただき
ありがとうございました
次回もお楽しみに

↑このページのトップヘ