常陸国府館のブログ

〜 茨城県"石岡市"にある介護付有料老人ホームのBLOGです!〜

 株式会社ハートピア
   介護付有料老人ホーム ケアホーム 常陸国府館
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  🔶 〒315-0013 茨城県石岡市府中1丁目3番9号
  🔶 TEL 0299-35-5631 / FAX 0299-35-5632
  🔶 http://www.heart-pia.com/heart-pia/index.html

餃子

皆さん、こんにちは介護課のはくほうです

今年の夏は猛暑に新型コロナウィルスと
体調管理が難しくなっていますが
体調の変化にはお気を付けください


前回の「ミニ夏祭り㏌5F」はもう
ご覧いただけたでしょうか


今回は6Fのミニ夏祭りをご紹介します

夏祭りと言ったら屋台ですよね
ということで
入居者様の目の前で
やきそば・餃子・かき氷を作りました
DSCN2254
DSCN2252DSCN2292

職員も気合が入ります
まぁ屋台風って感じですね
DSCN2264
DSCN2281DSCN2287


「いつもと違っていいね
「おいしいよ
DSCN2283
DSCN2267

「やきそば食べるとお祭りを思い出すよ
DSCN2294
DSCN2295

「かき氷は冷たくて夏には良いね
と好評でした

食事が終わったら
ビンゴゲーム

入居者様にカードを引いてもらい
数字を出してもらいました

DSCN2312DSCN2305

「なかなか揃わないね
「穴が開いていくとワクワクするね
とここで
「揃ったよ」と大きな声が
見事ビンゴ
DSCN2313

ビンゴした方には景品をプレゼント
「もらっていいの?ありがとう
と喜んでもらえました
DSCN2317


いつもとは違った1日また
楽しいひと時を過ごして頂けたと
思います

大変な日が続きますが
皆さんも家で夏祭り気分を
味わってみてはいかがでしょうか


本日もご愛読ありがとうございました







皆さま、こんにちわ
事務員のくーた


いつも入居者の皆さまの様子を見ていただいていますが
今回は
国府館で働く、職員の仕事をご紹介したいと思います



相談室、総務部総務課、看護課、栄養課
そして介護課とあります国府館
今日は、介護課の中のフロアーキーパー
どんなお仕事なのか
密着です



出勤して一番最初にやることは・・・
IMG_2761
予定や申し送りの確認からスタートです


確認後は、職員へ声掛けをし
フロアの状況を確認しまして
居室のリネン交換に取り掛かります
IMG_2762
シーツを用意して
IMG_2763IMG_2764
手際よく交換完了
IMG_2766
掃除機をかけて、入浴中の入居者さまが戻る時には
キレイなお部屋になっています
一部屋にかける時間は、
10分~15分


午前中は、居室清掃がメインとなり
お昼になると、介護スタッフから指示をもらい
一緒に昼食の用意をお手伝い
IMG_2769
チームワークバッチリ
厨房から運ばれてきた食事を、
入居者の皆さまへ配膳します

この日のメニューは、
チャーハンと餃子
フロアには、美味しそうな匂いが広がっていましたよ

皆さま、ごちそうさまとなりまして
IMG_2771
食器を洗い終わると・・・



「いただきまぁ~す
IMG_2772
束の間の休息
職員同士のコミュニケーションも、
とっても大切な時間です


午後になると、フロアを掃除したり、洗濯物をたたんだり
IMG_2823IMG_3107
只今、新人のフロアキーパーさんも、先輩に教えてもらいながら
研修中
IMG_2952
頑張っていますよ


今回ご紹介した「フロアキーパー」
皆さまはご存知でしたか

難しい仕事ではありませんが、
入居者の皆さまが快適に過ごせるために、
フロアキーパーは、とても重要なお仕事です

一日中、動き回って大変ですが
いつでも笑顔いっぱい

職員のスマイルキーパーにもなってるようですIMG_3128
IMG_0971_Fotor


次回は・・・
未経験から一年経過
介護職員を密着してみたいと思います
さて、二年生となった職員は
どんな成長を見せているか
お楽しみに~


本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました

↑このページのトップヘ